当院では、オステオパシーを用いて施術を行っております。
オステオパシーとは、1874年にアメリカで生まれた自然医学で、特徴として身体を部分ではなく、全体としてとらえ、主に手を用いて施術をします。
私とオステオパシーとの出会いは、理学療法士として病院で働いていた頃、身内が手術後に肩が上がらなくなりました。
それに対して、自分の持てる知識の中、肩を上げるリハビリを毎日続けていました。それでもなかなか痛みや、肩の上がる範囲は変りませんでした。
そんな中、気分転換に体全体のストレッチを援助・指導したところ、痛みは少し和らぎ、肩の上がる範囲も変化を見せました。
「人間の体は、部分ではなく全体で動いているんだ。」と直感的に感じました。
それから、様々な書物を読みセミナーに参加する中でオステオパシーに出会い、考え方に触れたときは大変感動をしたのを覚えています。
【当院の施術】
当院ではオステオパシーの考え方を大切にしています。
例えば、「肩の痛み」に対しても、肩だけを見るのではなく、まず全体を通してどこに原因があるか探ります。
背骨や骨盤はもちろん、すべての関節、筋肉、筋膜などを調整し、全身のバランスを整えます。
痛みなどの症状を緩和するだけでなく、治癒力を高め健康増進を目指します。
同じ症状であっても、ひとりひとり原因は異なるため、その方に合わせたオーダーメイドの施術をおこなっていきます。
また必要な方には、日常生活での注意点や、体操の指導も行っていき、皆様の健康と寄り添っていきたいと考えております。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:ベッド1台