• 店舗公式

進栄セミナー

3.44
口コミ
2件
写真
10件
更新日

きっかけ

きっかけの写真

▶朝、自宅のベランダで蟬を見つけた。腹を上に向けて動かない。コンクリートの上では土に返ることもできなかろうと、手にとって階下の地面に抛(ほう)った。と、指先を離れる瞬間、まだ息があったらしく、蟬は羽ばたいて視界から消えた。
来年のきょうも木々は緑を茂らせているが、いま鳴いている蟬はもうそこにいない。短いその命は古来、はかないもののたとえとされてきた。

▶きょうから8月、広島と長崎の原爆忌があり、終戦記念日があり、多くの人にとって「命」の一語が胸を去ることのない季節である。月が替わり、聞く蟬の声にはひとしお胸にしみ入るものがあろう。

▶今年はオリンピックの8月でもある。国旗を振る選手を乗せた船がゆっくりとセーヌ川の橋をくぐる。およそ希望だけを抱き、まだ勝者も敗者も決まっていない開会式というのは美しい。入場選手たちの後ろには、歓喜と涙のドラマ。
しばしかの地の熱戦に、眠れぬ夏の短夜は続く。

▶パリ五輪体操男子団体総合決勝で、日本は王座を奪還した。カメラは最終種目の鉄棒で2度落下した中国選手の失意の横顔を残酷に抜く。渾身(こんしん)の演技で逆転勝利を引き寄せた橋本大輝選手は、喜びに沸く客席に向かって人さし指を唇に押し当てた。静かに。彼も予選、決勝でミスを重ねていた。もし中国に敗れていたら。自身が挫折感に打ちひしがれていただろう。立場の互換性に思いを致すアスリートの品格だ。会場で、元体操選手の内村さんは「今まで見た景色で一番美しかった」とコメント。体操という枠をこえ、私たちが一歩踏み出す契機になれば。そんな趣旨の総括も胸に響いた。
短夜に夜更かしをしながらも、遠いパリから確かな活力を受け取る。

▶ベランダの蟬が飛び立つ瞬間の、腹部の振動が指先に残っている。命の鼓動とは哀しいものである。
短い命の鼓動をふるわせて、声を限りの絶唱は、今日を頑張る全ての人への応援歌。

きっかけの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
62

日付別

2025年05月
1
2025年04月
1
2025年03月
1
2025年02月
3
2025年01月
2
2024年12月
3
2024年11月
4
2024年10月
3
2024年09月
3
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
2
2024年05月
4
2024年04月
2
2024年03月
4
2024年02月
5
2024年01月
3
2023年12月
5
2023年11月
2
2023年10月
7

概要

住所

大阪府守口市京阪北本通5-4-101

アクセス

最寄駅
バス停
  • 北斗町から68m (徒歩1分)
  • 八雲から350m (徒歩5分)

お知らせ

更新日

万博開幕🗼 NEW

万博開幕🗼の写真
更新日

新学期

新学期の写真
更新日

ガンバレ受験生 受験生に送る言葉

ガンバレ受験生 受験生に送る言葉の写真

店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET