私はデスクワークが苦手です。
子どもたちには、準備が大切!と偉そうに言うのに、授業以外の仕事はいつもギリギリです…。
しかし、事務所でデスクワークをしながら、子どもたちの授業の様子を聞くのは好きです。
ある日、私の授業の時はおとなしく聞いている子たちが、若い先生たちの授業で
『先生!わかった!答え3やろ?』
『全然違う⤵︎⤵︎』
『もう一回教えて!』
とやりとりしながら授業を受けているのを聞きました。
またある日は、別の生徒が若い先生に、
『今日クラブでさ、めっちゃ怒られた。全然気にしてないけど〜』
と少し落ち込んで話していました。
すると先生は、
『先生たちの時代から、あのクラブの先生はすぐ怒ってた!全然気にしなくていいわ〜』
と励ましていたのを聞きました。
そんなやりとりを聞いて、生徒たちが安心して授業が受けられて、相談もできるなんて、とても素敵なことだと思いました。
大学受験のことを、大学生の先生たちに相談している高校生の姿も見ます。
進栄セミナーの先生たちは、元塾生の先生が多いのですが、彼ら、彼女らが、先生として授業をしているのを聞くと、
『あぁ、大きくなったなぁ、』と感心するとともに、
『生徒の時に私たちが言ったことを今度は先生として、次の世代の生徒に伝えてくれている』
と頼もしく思います。
今、塾で勉強をしている生徒たちの中から、未来の進栄セミナーの先生になってくれる子がいるかもしれません。
そんな日が来るのを楽しみにして、今日も子どもたちが来るのを待っています。
進栄セミナー 庭窪校 松下
カテゴリー別
日付別
概要
住所
大阪府守口市京阪北本通5-4-101