「盆を過ぎたらすぐに正月」
とはよく言ったもので、今年ももうあと3か月となりました。
世間ではさまざまなカウントダウンが始まろうとしています。
彼岸を過ぎても暑い日が続き、秋が来るのかと心配しましたが、今週からようやく暑さも和らいできました。 ただ受験生にとっては暑い夏が終わっても、これからが本番へのカウントダウンとなってきますね。
それぞれの目標へ向け、全力で頑張っていきましょう。
中学校では2学期中間テストの結果が返ってきました。一喜一憂ありましたが、90点以上を取ってきた生徒も多く、それぞれがよく頑張っていました。
ある女の子は、前回の数学のテストは99点でした。その子は今回は見事100点を取ってきました。 90点と91点ではその差は1点ですが、「99点と100点の差は1点ではありません」。 99点と100点では次元が違います。学校の先生がガイドラインに治って作ったテストで、99点まではその理解度を測れます。 しかし100点となると、その人の理解度は未知数となります。
「測れないからわからない」これが99点と100点の決定的な違いです。
テストで100点を取るばかりが目標ではありませんが、それぞれの目標をしっかりと持ってもらい、 また2か月後の期末テストに向け、受験生は志望校合格に向け、これからの時期を乗り切ってほしいものです。 自分の限界は実は簡単に飛び越えられます。目標の90%で満足するのではなく、100%以上の成果を積極的に目指しましょう。 私たちはそんな頑張る皆さんを、しっかりとサポートしていきたいと思っています。
インフルエンザが猛威を振るっているようです。体調管理にはくれぐれも注意して、それぞれの秋をお過ごしください。
進栄セミナー
