口コミ

10

黒豆

4.00
投稿日

料理に黒豆を使っている黒豆づくしというメニューが人気で食べました黒豆卵焼きなど美味しかったです。売店では栗ジャムやいが栗などの名産品がたくさんあり、お土産にぴったりでした。駐車場も広くてよかったです。

1

高速道路と一般道路からどちらからでも入れる

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,500

店内は2つに分かれていて飲食とお土産になっています。
GWなどの大型連休は溢れんばかりの人ですが、冬はゆったりとしています。
ドッグランはかなり小さく大型犬と小型犬が混ざっています。
真横に古墳があるので大型犬はそこでだと散歩しやすいと思います。

0

丹波のお土産

4.00
投稿日
利用日
予算
¥2,000

宮津市から高速で京都方面へ戻るときに寄ったパーキングエリアです。
とても渋滞をしていたので休憩にと入り助かりました。
すごくにぎわっていてお客さんも多いパーキングエリア。
京都のお土産らしい丹波の黒豆を使ったお土産が多く、たくさん購入してしまいました。
地元の方がつくっていらっしゃる天然酵母のパンの種類も豊富で、また地元の野菜が役安で購入できるというのもとても魅力的でした。
駐車場横のスペースにドックランがあったのも気になるところ。
レジを担当してくださった方が感じがよく、また機会があったら立ち寄りたいです。

0

周りの自然とマッチした建物。店内も綺麗!休憩に是非!!!

4.00
投稿日

京丹波町にある道の駅です。
京都縦貫道、京丹波パーキングエリアでもあります。

京都縦貫道の下り、上り、国道478号と3つから入れます。
駐車場は仕切られていますが、建物は一緒です。

美しい自然に囲まれた施設です。

建物は周りの自然とマッチしたデザイン。
店内は木のぬくもりを感じ、解放感あって明るく清潔です。

お土産や弁当、地元の農産物の直売所、お食事処があり、
多くの人たちでにぎわっております。

おみやげ売り場で、「あたり前田のクラッカー」が売っていました。
懐かしい!!!
私がまだ幼いころ、藤田まことさんがCMで宣伝していて、
このネーミングが面白いと大ヒットした商品です。
当時を知る人はみなさん手に取って見てました。
私もさっそく購入!!!

おみやげ売り場では、京都を代表するお土産や、
丹波地方のお土産がたくさん並んでいます。

またワインや地酒なども多く売っています。
こちらのオリジナル商品も売っています。

弁当のコーナーも、名産品ばかりで目移りします。
私は柿の葉寿司のサーモンを購入しました。
柿の葉は塩漬けされており、バリっとしていて中のサーモンと酢飯との相性がバッチリ。
とっても美味しかったです。

直売所は地元の農産物がたくさん並んでいます。
丹波黒豆も売っています。

レストラン他、軽食、また建物の外にもファストフードやオープンカフェなどが並んでいます。

天橋立方面へ行かれる方は、この先、こういった施設がないので、
休憩する場合は必ず寄っていきましょう。

33

京丹波の玄関口

4.50
投稿日

京都府船井郡京丹波町にある道の駅、味夢の里。

京都府内を縦(南北)に繋ぐ京都府の背骨と呼ばれる京都縦貫自動車

道の全線開通に伴って、京丹波の新しい玄関口としてできた綺麗な

道の駅で、お食事はもちろんお買い物も楽しむことができます。

丹精込めて作られた新鮮なお野菜や、特産物の売られるマルシェは

行く価値ありなので、是非一度行ってみてください。

28

京都縦貫道沿いにある道の駅です

3.50
投稿日

駐車場も広いし、ドッグランもあるようで、犬を連れたお客さんが多いと思いました。

駐車場に面したところには椅子とテーブルがあって、のんびり食事や休憩ができます。

ここで売ってるハタハタの唐揚げが美味しかった!
けっこうたくさん入って500円でした。

※添付した写真はけっこう食べたあとなので、ほんとはもっとたくさん入ってました。

14

京丹波町

3.50
投稿日

京都縦貫自動車の途中で寄れる道の駅です。
施設は広く新しくきれいで、お手洗いも
使いやすいです。
黒豆をはじめ農産物の特産品が
多い地域なので、レストランでも
特産品が入ってるメニューがありました。
京都各地のお土産や新鮮な農産物が
販売されているのも魅力の一つです。

3

お土産!

4.00
投稿日

お土産を買いたいなと思い立ち寄りました!!丹波のものだけかと思いきや、京都のお土産がずらりと並んでいるので買いそびれたお土産も買うことができました(*^^*)!!

野菜なども売っているので、お土産だけでなくお買い物にもいいかもしれません!

1

京都土産はここで★

4.00
投稿日

旅行の帰りに寄りました。トイレが広くてとても綺麗です。
店内はお土産コーナーと飲食店と分かれています。お土産は丹波の名産だけでなく京都名産のものも置いてあり、種類が豊富。お酒や野菜、雑貨などもあるので、たいていの京都のお土産はここで買えちゃいますよ。
レジは2種類あり、セルフレジの方はクレジットカードが使えないのでご注意。

0

新しくて綺麗

4.50
投稿日

トイレがめちゃくちゃ綺麗です!
まだ出来立てだからですが、

夏休みに行ったときは地元の有名な大黒しめじの試食がありました!
初めて食べましたが、あまりの美味しさに買って帰りました。歯ごたえがしっかりあり、キノコの風味がめちゃくちゃ美味!
400円500円のもありましたが、化粧箱入りは1000円です。
フードコートの黒豆蕎麦やうちたてのうどんなどは少し値段が高くて地元民としては手を出さないかなって思いました。

0

概要

住所

京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 塩谷古墳公園前から180m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET