最近よく聞くインナーマッスル。ではこの筋肉を鍛えるとどのようなメリットがあるのか?を解説します❕
〇姿勢👍スタイルが良くなる✨✨
インナーマッスルを鍛えると姿勢👍し、スタイルを良くすることができます🔥
例えば、お腹のインナーマッスルである腹横筋。コルセットのようにぐるりと背中からお腹を囲んでいます。
腹横筋が正しく働くと、コルセットのようにお腹に圧力が加わります。背中の骨の安定性が高まるため、背筋を真っ直ぐ保ちやくすなり、姿勢が👍されます。
また、股関節にありお腹と脚をつないでいる「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉は、骨盤を正常な位置に保つ役割があります。腸腰筋を鍛えて骨盤が正しい位置に戻ると、お尻の筋肉が使われ始めるため、ピップアップ!!
〇関節の動きが良くなり、体力が上がる✨✨
インナーマッスルを鍛えることで関節の動きがよくなり、疲れにくい体になります🔥
インナーマッスルがしっかりと働き、関節が正しい位置にあれば、アウターマッスルを使ったときに余計なエネルギーを使わずに、スムーズに体を動かすことができます。
しかし、インナーマッスルが正しく働いていなければ、体の関節はズレて、その分アウターマッスルが力を補わなくてはいけません。
インナーマッスルが正常に働くことで余計なエネルギーを使わずに済み、体を軽やかに動かすことができます。
〇筋肉への負担が減り、コリにくい体に✨✨
インナーマッスルを鍛えることは、筋肉への負担を減らし、コリにくい体をつくるのにも👍です🔥
インナーマッスルが正しく働かないと関節がズレて、動作に余計な力が必要になります。その結果、筋肉の疲労が大きくなりコリにつながってしまうのです💦
みなさんが最もコリを感じているのは、肩コリや首コリではないでしょうか。肩コリや首コリは、主に首から肩にかけてくっついている「僧帽筋(ぞうぼうきん)」が固くなることで発生します。
コリを防ぐためには筋肉を疲れさせないことが大切です。そのためにもインナーマッスルを鍛えることをおすすめします。
当院ではそんなインナーマッスルを効率よく鍛えていく機械『EMS』がございます!
体験も随時行っておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください✨✨
電話番号:052-778-9331
