椅子の選び方3選
・椅子の座面奥行き
座面の奥行が長すぎると太ももの長さより長くなってしまい浅く腰掛けることになり、
膝裏を圧迫してしまう可能性や、背もたれで腰が支えられず疲れやすくなります。
・背もたれの種類
背もたれがない?腰までの高さ?背中まで?頭まで?
結論背もたれは接する面積が大きければ大きいほど負担は軽減できます。
デスクワークなど長時間座り続ける方ほど、負担は大きくなりやすいので
時間を減らせない場合は、背も背もたれの面積が大きいものに代えてみてください。
・腰のサポート機能
この機能は製品によってサポートの度合いがまちまちです。
ランバーサポートという名前になりますが、ランバーサポートをうたっていなくとも、しっかりと腰をサポートする背座クッションの椅子も存在します。
背中のラインはS字になっており、腰の位置は反る形となります。
人によってランバーサポートに求める程度もさまざまになるため、実際に試して正しい座り方でできるか確認することをおすすめします。
デスクワークの方はどんどん増えています。
負担を減らすための第一歩だと思ってください!!
補足:正しい姿勢をキープするために必要なのは腸腰筋です。
