院長のなぎはらです。(チューリッヒ)
先日通勤中に事故に遭いました。
もちろん安全運転を心がけている私は貰い事故です。
今は全身ムチウチ状態です(泣)
これまでも交通事故患者様をたくさん治療してきました。
でもいざ当事者になるとやっぱり焦ります。
体の痛みも最初はたいしたことないかな?
と思っていてもあれよあれよと痛みが始まったりする場合もあります。
事故経験を今まさに積んだ私からの事故った時のアドバイスを少々・・・
【まさか私が!? もし事故ったらやることリスト】
1. 110番でポリスメンを召喚しましょう!
2. ちょっとでも体の違和感があったらとりあえず「痛い」と言っておきましょう。
3. その後に保険会社やらなんやらやりましょう。
警察を呼ぶことは必須です。
患者さんとしてご来院されている警察官の方ともお話をしましたが、この対応がないと何もかもダメダメです。
色々とテンパりますが、ぶっちゃけ警察を呼んであとは指示通り動けばOKです。
体に関しては、痛くないと言ってしまうと治療の選択肢がなくなってしまう可能性があります。
そもそも事故に遭って興奮している状態の判断は当てになりません。
痛いかな?ではなく「痛いかも」と思って病院には行っておきましょう。
何事もなければ通院やめればいいわけですし、安心を買っておきましょう。
素人が「たいしたこと無し」と判断していいことなんてありません。
実際痛みが出てきたらしっかり治療を進めましょう!
病院で診察を受けながらリハビリを進めていきます。
でも病院になかなかいけないよ!
という方は接骨院でもいいんですよ!
当院でも交通事故の治療が行えますよ!
さらに弁護士の紹介や事故処理に関してもお役に立てることがあります。
(実体験)
相手が任意保険に入ってないという無敵モードだったので私の戦いはまだまだ続きます...
ずっと記事を書いていると首がきついので(笑)
ブログはこの辺で終わっときます。
皆さんも事故後は慌てずに110番!
そのあと病院!
そのあとは当院へ!
お大事になさってください。
