• 店舗公式

アオバシンキュウセッコツイン

あおば鍼灸接骨院

「健・美・心」のトータルケア。心と身体が満足する施術♪

4.79
口コミ
135件
写真
13件
更新日

日本人の8割~9割が猫背!?お子様は大丈夫!?

日本人の8割~9割が猫背!?お子様は大丈夫!?の写真

子供の姿勢が猫背になっていませんか?

子供だから大丈夫と考えるのは大違いです。
当院では小学生で通っていただいている子もいます。

子供が猫背になる原因
・生活習慣の乱れ
猫背の原因として一番大きいのは、生活習慣による姿勢の乱れです。
TVゲームやスマートフォン、机に向かって勉強する時間は前傾の姿勢になりやすく、
過度な前傾姿勢が習慣になると背骨や骨盤が歪み猫背になってしまいます。

・筋肉が未発達
子供は姿勢を正しく保つためには筋肉が未発達であることも原因の1つに挙げられます。
筋肉が未発達な子供成長段階のため正しい姿勢を保つことが難しくなっています。
体に合っていないランドセルやリュックサックを背負い、時には荷物が多くなることにより前側に体重を乗せることもあると思います。
そんな日常の行為でも姿勢が崩れやすくなり猫背になってしまいます。
正しい姿勢を保つためには、背中の筋肉だけはなく、お腹の筋肉も含めた「体幹」を鍛えることが必要です。

放っておくと!?
猫背が慢性化すると、別の部位を痛める原因にもなるかもしれません。

本来は体全体で支える頭の重さを肩や首だけで支えることになるので、慢性的な肩や首のこりにつながったり、上半身下半身のバランスが崩れることから、腰痛の原因にもなってしまいます。


少しでも子供の姿勢が気になっていまいたら、
当院で姿勢の確認をさせていただきます。
正しい姿勢であればそれ良し、歪みがあれば改善していきましょう。

日本人の8割~9割が猫背!?お子様は大丈夫!?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
263
お得な情報
5

日付別

2025年05月
6
2025年04月
8
2025年03月
5
2025年02月
8
2025年01月
8
2024年12月
4
2024年11月
10
2024年10月
9
2024年09月
9
2024年08月
3
2024年07月
12
2024年06月
9
2024年05月
7
2024年04月
21
2024年03月
4
2024年02月
15
2024年01月
6
2023年12月
15
2023年11月
13
2023年10月
16
2023年09月
10
2023年08月
4
2023年07月
9
2023年06月
7
2023年05月
9
2023年04月
9
2023年03月
3
2023年02月
8
2023年01月
2
2022年12月
2
2022年11月
3
2022年10月
6
2022年09月
4
2022年08月
3
2022年07月
1

概要

住所

愛知県尾張旭市大塚町2丁目1−12

アクセス

印場駅より徒歩27分、旭前駅より徒歩27分、藤が丘駅より徒歩34分。仲屋酒店隣接。

最寄駅
バス停
  • 庄中向から190m (徒歩3分)

クーポン

お知らせ

更新日

土台は大事!! NEW

土台は大事!!の写真
更新日

いよいよですね。。。 NEW

いよいよですね。。。の写真
更新日

デスクワークの方は必見! NEW

デスクワークの方は必見!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET