人間の背骨はS字カーブした状態を保っています。
代表的な猫背とは、丸まっている状態の胸の高さの背骨ががさらに強く丸まってしまい、猫の背中のように丸くなっている状態のことを指します。
他にも歪んだ姿勢のパターンは複数あります。
自然なS字カーブが体の負担を軽減していますが、
姿勢を崩してしまうことで、身体への負担が大きくなってしまいます。
ご自身の姿勢を知ってみよう!!
自宅で簡単にできるからやってみてください。
【姿勢のセルフチェック方法】
壁に背中、お尻、かかとを付けて壁との距離を確認します。
1.「正しい姿勢」・・・壁に踵、背中、後頭部がつく
2.「反り腰」・・・壁と腰にグーにしたこぶしが入る
3.「猫背」・・・壁と腰に手のひらが入らない
4.「ストレートネック」・・・壁に後頭部がつかないブログ画像
↑の4項目に該当する方は姿勢不良の疑いがあります。
当院ではAIを駆使した姿勢のお写真を撮ることが可能です!!
気になる方はお電話でご予約ください。
