こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院尾張旭店です!
今回は「冷え」についてのお話です!
暑い時には血管を広げることで皮膚の表面の温度を上げ、熱や汗をかいて体温調整を行います。
寒い時には血管が収縮することで皮膚の表面の温度を低くし、熱が外に逃げてしまわないようにします。
しかし、上手く血管収縮ができずに体温調整がうまくいかない場合があります💦
その状態を「冷え」といい外の気温に関係なく慢性的に身体が冷えてしまいます。
とくに末端である手や足の先は血液が行き渡りにくいため、冷えが起こりやすい部位となります。
血液循環が悪いと、体温を維持するための血液を全身に上手く送れなくなるため冷えが起こりやすくなります。
血液循環が悪くなる原因は、運動不足や不良姿勢、偏った食事などの生活習慣の乱れなどが挙げられます。
当院では冷え、むくみなどの症状改善も行っています🔥
気になる方はご連絡ください!
お電話:052-778-9331
