テシマビジュツカン
博物館・美術館
香川県豊島(てしま)にある美術館。 チケットを購入し、自然の遊歩道を歩くと、芝生には座っていいように、丸い籐のクッションが置いていて、そこに座ると、棚田も見え、瀬戸内海が眼下に見えます。もうここだけでも満足できます。しばらく歩くとまた、素晴らしい瀬戸内海が見え、(そこにもベンチ)素敵な雰囲気です。 入口には、スタッフがいて靴をぬぎ、中に入ると、そこは自然と融合したアートが。。。 美術館と言う名がついていますが、ちょっと違う気もします。 五感で風も、光も感じてみる美術館です。そして決して同じ状態がない・・・。 自然と融合感がすごいので、唯一無二の場所です。 何時間もいる方もいるそうです。 アート好きな方は、一度みるべきだと思います。 外国人が8割な感じで、別の建物には簡単なカフェもあり、ここも居心地いいです。
ほとんど事前に知識がない状態で訪問。小さな入り口を通って中に入った時、目の前に広がる空間に一気に引き込まれます。行ってみて初めて、ああこうなっていたんだ、と不思議な空間に胸が高鳴りました。外は30度以上の猛暑なのに、中は自然の風がクーラーのように冷たくて別世界。詳しくは書きません。この美術館は前知識なしで行くほうがより感動できると思う。
瀬戸内国際芸術祭に訪れた際、豊島美術館へ。 海辺や棚田の風景の中にある、コンクリートの建物は、不思議と大自然を邪魔しておらず、辺りに溶け込んでいました。 施設内はひんやりとしていました。 ここの展示は本当に不思議で、時間を忘れてしまいます。 水滴をのんびり眺めることができて、貴重な経験となりました。 ちなみに、美術館のカフェで食べたスコーンは、あつあつでとても美味しかったです。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。