シラカバコハン タテシナテディベアビジュツカン

白樺湖畔 蓼科テディベア美術館

3.42
口コミ
7件
写真
16件

口コミ

7

夢の世界

4.00
投稿日

夢の世界に入ったようでした。また行きたい場所です。はじめはテディベアが展示してあるだけかと思ってましたが、色々な国の文化を感じることができました。子供から大人まで全員が楽しめる施設ではないかと思います。

0
いもっぴ
いもっぴ さん

メルヘンチック

4.00
投稿日

白樺湖までドライブをした時に通りかかったので寄りました。入館料は大人1名1400円でした。テディベア好きにはたまらない世界観が広がっていて、様々なテディベアの表情&シーンを楽しめました。自身がテディベアになりきれる着ぐるみがあり写真撮影もできます。販売されてるグッズも可愛かったです。

0

圧倒されました

4.50
投稿日

ただテディベアのぬいぐるみがたくさんあるだけのイメージでしたが全く違いました。
確かにぬいぐるみはたくさんありますが種類がこんなにもあると言う事を初めて見てビックリしました。
とても古く歴史を感じさせるレアな大きな物から手に乗る小さな物まで、表情1つとっても様々で勉強にもなり心も癒されました。

0

日本初、世界最大規模の蓼科のテディベア美術館

4.00
投稿日

白樺湖の近くにあるテディベア好きにはたまらない美術館です。

この美術館は日本で初めて作られた世界最大規模のテディベア美術館で、
館内には何と10000体以上のテディベアがいて、とにかくスケールが大きいです。
外観も派手ですが、中もすこぶるゴージャスで、
非常によく作られたジオラマも見るだけでも楽しく、
テディベアを眺めながら世界の旅が楽しめるといった趣向となっています。

入場料は大人1400円とかなり高めではありますが、
逆に「それだけ払ったのだから、真剣に見よう。」
という気持ちになりました。

5

沢山のテディベアに会える

3.00
投稿日
予算
¥1,500

 ここのテディベア美術館の入寮料金は、大人1400円とちょっと高いのが難点です。入場すると美術館は、意外と広く沢山のテディベアに合うことができます。グリム童話の再現など色々とありました。なんと11000体ものテディベアがあるそうです。テディベアが好きならば必ず行きたい場所。

0
いりや
いりや さん

テディベアがわんさか

3.00
投稿日
予算
¥1,400

白樺湖の傍にあります。立派な建物の前には大きなテディベアがあるので見落とすことはありません。
館内には世界の国とテーマごとに分けて、物語風にテディベアがわんさかと飾られていました。中には、0.8mmというギネス認定の極小ベアもありました。
女性グループが数組入っているだけでしたが、入館料が1400円はちょっと高いなと思いました。

0

絵本のように広がる各国の幸せな風景が夢の世界へと誘います

4.00
投稿日
予算
¥1,400

以前長野によく遊びに行ったりしてたのですが、その時に白樺湖の方に行き近くにテディベア美術館があったので入ってみました。
館内には沢山のさまざな国のテディベアがいてビックリしたのと見ていてとても感動的でした。
一番私が目についたのがウエディングのベアでした。
美術館の展示は各ブース18に分かれています。
世界のテディベアが大集合していて、なんとその数11.000体です。
すごいですよね!!!!!こんな沢山の種類があるとわ☆☆
最近ではあの有名なグループをモチーフにしたベアや、ギネス認定された0.8ミリの世か界最小ベアがあるみたいです。
是非白樺湖に来たら立ち寄ってみて下さい。
また行く議会が出来たら子供も連れて行ってあげたいです。

0

概要

住所

長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1522

アクセス

バス停
  • 世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館前から120m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET