口コミ
夏休みによく遊びに行く大きな公園です。
園内には自然がたくさん、お花がたくさんで、子供と体を動かして、一日を楽しく過ごすことが出来ます。
宿泊できるコテージなどもあり、テラスではBBQもでき、夜には焚火を囲んでスタッフさんと一緒に過ごすレクなどもありました(^^♪
じゃぶじゃぶ池は暑い夏にぴったりで、時期的にクワガタがたくさん取れて、子供がとても喜んでいました。
子どもと利用した公園です。
敷地内はとても広く、キャンプ場やBBQ施設、冬にはウインタースポーツなど、通年通して楽しめます。お花がたくさん咲き乱れているのも印象的(^^♪
じゃぶじゃぶ池や大きな滑り台、虹の巣ドームというカラフルなネットがはられた室内遊具、大きなトランポリンなどもあり、トランポリン奥は緩やかな坂になっており、大きなボールを使って遊ぶこともできました。
夏は、カブトムシやクワガタもたくさん発見することが出来ましたよ!
お弁当を持参していけばリーズナブルに楽しめますし、軽食が食べられる休憩所、レストランも複数あるので手ぶらでもOK(^^♪
札幌市在住です。この公園は昔からよく行っております。全て自家用車で行っております。
この公園はかなり広く作られており、丘陵という名前のとおり園内にはアップダウンがあります。15歳以上は450円の入園料が必要です。
「渓流ゾーン」は川を中心に「焼肉レストラン」などが楽しめる所になっています。妻は
清田区のキャラである「きよっち」がとても好きでこの公園にも展示してありました。公園が広いため1日がかりの見学となります。お花が好きな人にお勧めの公園です。
国営公園なので、入園のさいには駐車場代金(¥410)が必要になり、また入園料が別途に必要ですが、渓流ゾーンでは入園料は掛かりません。
公園内には「渓流ゾーン」「中心ゾーン」「滝野の森西エリアゾーン」「滝野の森東エリアゾーン」に分かれていて、総てを体験するには何泊かが必要になり、その時にはオートキャンプ場もあります。
以前に一回行きました!
ものすごい広くて全部回れなかった事が印象に残っています!
非日常を味わいたい方がいましたら、めちゃくちゃお勧めだと思います!
芝の上に横になれるようなベンチがあってただただ空を見上げて寝るのもよし遊具で遊ぶのも良しと天気がいい日はまた行きたいと思います!
雪遊びが出来るということで、娘を連れて行きました。
スノーチューブ最高です!けっこう上まで登るのでかなりのスリルと迫力!
上まではチューブに乗ってリフトで上まで行けるので楽ちん!
そしてなんといっても、これだけ立派なアトラクションなのに無料なんです!
家族にやさしい滝野すずらん公園、今度は夏に行ってみたいです。
自然と親しむことができる、とても広い公園です。
春は新芽を、夏は花花…、秋は紅葉も、そして冬もウィンタースポーツの入門として、家族でそれぞれ楽しんでいます。
すずらんも綺麗ですし、北海道で咲く草花が季節毎に鑑賞できます。
たまにヒグマも顔を出すくらい自然にちかいですね。
春、夏にかけてお花がとても綺麗で
札幌の花畑ならここもおすすめです(^_^)
小さい頃に一度連れてってもらってから
お気に入りの場所、家族みんなで
遊ぶことができるのでここに来るのが大好きでした(o^^o)
大人になった今でも行きたいなぁと思う場所です!
主人と二人で時折遊びにいきますが、とても広い敷地で、1日では遊びきれません。
滝めぐりや遊具遊びなど、行く時に遊ぶテーマを決めていくようにしています。
滝めぐりだけでも何か所もあるので、歩いていると良い運動になります。
いつか冬のチューブそりも試してみたいです。
とても広い敷地です。
園内は、キャンプスペースや花のガーデンエリア、水辺の遊び場など様々な遊べるスペースがあります。ただ、バリアフリー化も行っているのですが、坂が多かった印象があります。
これは冬場スキー場として活用しているからでしょう。
アウトドアで楽しみたい人にはいいかもしれません。ただ車いすなどでは厳しいでしょう。
とても広くて1日いても飽きません!
幾つかのエリアに分かれていて、とても楽しいです!
今の時期だとお花が綺麗で、秋には紅葉、冬には雪が見られます!
施設自体も綺麗で、特にトイレも綺麗でつかいやすかったです!
きれいな一面のピンク色のコスモスがあってとても綺麗でした。ゆるやかな傾斜に濃いピンクや薄いピンクのコスモスがたくさん咲いていました。料金は400円だったと思います。とても広かったです。花や木の種類は800種類あるようです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 真駒内駅 から9km
- バス停
- すずらん公園東口から370m (徒歩5分)