• 店舗公式

センバセッコツイン ミワイン

せんば接骨院 見和院

保険施術!ソフトな骨盤・骨格矯正!鍼灸始めました!

4.36
口コミ
22件
写真
30件
本日の営業状況
9:00〜12:00 15:00〜20:00
更新日

アキレス腱炎・周囲炎

アキレス腱炎・周囲炎の写真

今回はアキレス腱炎・周囲炎についてお話します。
アキレス腱は、かかとの骨とふくらはぎの筋肉(腓腹筋・ヒラメ筋)を結んだ腱です。
歩く、走る、跳ぶなどの運動する時に使われます。
その腱や腱の周辺に炎症が起きてしまうことをいいます。

原因はアキレス腱の使いすぎや、ふくらはぎの筋肉が固くなることよってアキレス腱が引っ張られていたみがでやすくなります。
特にランナーに多いです。
また、靴が合わなかったり、偏平足でも起こることがあります。

症状はアキレス腱やその周りにいたみが出て、アキレス腱を伸ばすといたみが強くなります。
症状がひどくなると腫れたり、赤みを帯び、歩行時のいたみや安静時でもいたみが出てきます。
周囲炎では、足関節を動かすとギシギシと音をかんじることもあります。

症状が出た場合、まずは安静にすることが大切です。 
スポーツ選手であれば運動はアキレス腱に負担のかかる動きは中止する必要があります。
また、ふくらはぎの緊張をとり除いたり、足首周りを柔らかくすることでアキレス腱やその周りの負担を減らすことも大切になります。
その為にテーピング等を使ってサポートすることもあります。
そしていたみが引いた後も再発を防ぐためにしっかりとストレッチをしたり、負担のかからないフォームなのかをチェックすることも必要になっていきます。

スポーツの盛んな時期になってきましたが、身体を使った後はストレッチや休息もしっかりとって負担をかけすぎないようにしましょう。
当院でも頑張るみなさんを全力でサポート致します!

アキレス腱炎・周囲炎の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
34

日付別

2024年05月
1
2024年04月
1
2024年02月
1
2023年12月
1
2023年11月
1
2023年10月
1
2023年08月
1
2023年07月
1
2023年06月
1
2023年02月
1
2022年12月
1
2022年11月
2
2022年10月
1
2021年10月
1
2020年06月
1
2020年02月
1
2018年11月
1
2018年08月
1
2018年07月
3
2018年06月
2
2018年05月
3
2018年04月
2
2018年01月
4
2017年05月
1

概要

住所

アクセス

一周館ビル交差点、パワーマートさんの向かい側です!

最寄駅
バス停
  • 表町から92m (徒歩2分)

クーポン

お知らせ

更新日

完全予約制のお知らせ

完全予約制のお知らせの写真
更新日

完全予約制のお知らせ

完全予約制のお知らせの写真
更新日

完全予約制のお知らせ

完全予約制のお知らせの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET