スウリシンガクヨビコウイーズ モリヤコウ
予備校
学習塾・塾
高校生
TX守谷駅から徒歩4分
学びを人生に、人生を学びに――。AIとICT教材を活用。学びを最大化する<オンライン学習>
【入会金0円】生徒のやる気を引き出す1対2の個別指導|地元密着!愛宕中・守谷中などのテスト対策に対応
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
質問対応の様子
●対象 ・ずっと部活をやっていて、数・英の基礎基本が分かっていない・・・・という高3生 ・ある時期から数・英がさっぱりわからなくなってしまった・・・・という高3生 ・学校の授業がわからず、勉強で苦戦している・・・・・・・という高3生 ●教科 英語(週2コマ)・数学(週2コマ) このクラスでは、勉強のやり方を教えることからはじまります。 基礎基本から徹底的にやり直すので、 英・数が苦手な人でも、受験レベルまで引き上げることができるクラス さらに、少人数授業であるメリットを活かして、 講師が授業中に巡回し、全員の理解を確認してから次の問題に進みます。
少人数授業の風景
●対象:筑波・東京理科大・中央大・MARCHなどを目指す理系の高校生 ●教科:数1A2B・数Ⅲ・物理・化学・英語 ■数学 高校数学を短期間でマスターするコツは、「解法パターンを暗記すること」だ。 ただやみくもに問題を解くだけでは意味がない。入試で頻出する問題パターンを繰り返し解いて、ポイントやエッセンスを記憶することで、センスがなくても数学が解けるようになっていくんだ。 それを授業の中で徹底的に教えて行こう。 ■物理 公式に数字を入れるだけの物理では入試問題は解けるようにならない。 1つ1つの式の意味を理解することで、初めて式が使いこなせるようになるんだ。 しかし、独学でそれを身につけることは非常に大変である。イーズの物理の授業では、 数理専任講師が目の前で、わかりやすく説明をしていく。それにより効率的に正しい物理の知識を吸収できるんだ。 ■化学 |化学=暗記科目と勘違いしていないか??| 化学は丸暗記して覚えても意味がない。なぜなら反応の数は無数にあり、 全て覚えることは至難の技であるからだ。反応の根本にある仕組みを理解することで 暗記量は激減する。仕組みがわかれば短期間で化学を習得できるだろう。 暗記ではなく考えて解く化学で、劇的に伸ばす! 【本クラスの合格実績】 筑波大工シス(1名)・法政大(2名)・東京理科大(2名)・埼玉大・日大歯学部・日大薬学部・東京農業大・茨城大・東京電機など
少人数授業の様子
●対象:筑波・東北・医学部・旧帝大などを目指す理系の高校生 ●教科:数1A2B・数Ⅲ・物理・化学 ■数学 |発想力が無いと数学はできないと思っていないか??| 高校数学では伝統的な解法の流れを覚えることが、入試問題を解く上での第一ステップだ。 「数学は解法パターンの暗記」をモットーに短期間で伸ばす数学を教えていく。 高校数学の解法を徹底整理した「パターン暗記」と入試問題を解くための発想方法を学ぶ「推論練習」で数学が劇的に伸びる。 ■物理 |公式に数字を入れるだけの物理の勉強をしていないか?| これでは入試問題では通用しないんだ。 丸暗記する物理ではなく「一体なにが起こっているのか?」「この式が何を表しているのか?」 という「現象」からわかりやすく教えていく。ただの丸暗記ではなく、根本から理解して解く物理で、瞬時に解ける物理を教えていこう。 ■化学 |化学=暗記科目と勘違いしていないか??| 化学は丸暗記して覚えても意味がない。なぜなら反応の数は無数にあり、 全て覚えることは至難の技であるからだ。反応の根本にある仕組みを理解することで 暗記量は激減する。仕組みがわかれば短期間で化学を習得できるだろう。 暗記ではなく考えて解く化学で、劇的に伸ばす! 【本クラス 過去2年間の合格実績】 筑波大医(3名)・東北大工(2名)・筑波大工シス(2名)・早稲田大・慶應・理科大工学・埼玉大 ・慈恵会医科大医・秋田大医・東北大医・筑波大生命環境・理科大・獨協大医科・日大薬・日大歯など
1週間の無料体験授業(教科・受講クラス無制限)が受けられます
授業風景
・対象:中高一貫校に通うの生徒 (中高一貫校とは?:江戸取・茗渓・都内私立・並木中等など) ・コマ数:週2コマ(1回70分授業) ●●---------------------------------------- ■進度が早い中高一貫生のカリキュラムに合わせた授業進度 ■授業を受けるだけで大学入試対策ができる ■数理専門講師による少人数授業 -----------------------------------------●● ●授業特長 進度が早い中高一貫校の授業だからこそ、さかのぼることが必要です。 復習がおろそかになりがちな中高一貫の生徒のための数ⅠAⅡBの総復習ができます。 そして模試で頻出の応用問題も数多く扱い、発想の仕方や、効率の良い解き方などを伝授します。
木曜日:20:40~21:50 土曜日:20:40~21:50
対象:竹園高校の生徒(高1・高2) コマ数:週2コマ(1回70分授業) ●●---------------------------------------- ■守谷でたった1つの竹園高校クラス ■竹園高校の数学に完全準拠 ■授業を受けるだけでテスト対策ができる ■毎年100位以上アップを達成! ■部活をやりながらでも参加OK(生徒のほぼ全員が部活をやっています) -----------------------------------------●● 竹園高校に通う生徒のための数学完全準拠講座 学校の進度に完全準拠して授業を行います。 「普段の授業=数学のテスト対策 」になるから 部活をやりながらでも参加OK!!
■高1生 月曜日20:40~21:50 土曜日20:40~21:50 ■高2生 火曜日20:40~21:50 木曜日20:40~21:50