こんにちは、たか接骨院です!!
今日は
前回まで計15回に渡ってお話させて頂いた
『肩こり』についてのお話は一旦終わりにして
肩の次は『首』ということで
『寝違え』
についてお話したいと思います!
『寝違え』については
以前の投稿で一度お話したことがあるので
その時の内容と少し重複してしまうとこもあると思いますがご了承下さい。
まず、『肩こり』『腰痛』ほど
経験したことある人が多くはないと思いますが
みなさん『寝違え』という言葉を耳にしたことはあると思います。
けど、『寝違え』について説明はできる人は多くないと思います。
そこで、まず『寝違え』の説明
『寝違え』とは何かというと‥
不自然な姿勢などで寝たことにより
起きたら首・肩・背中などが痛く
(もしくは痛くて起きる)
動かせなかったり、動かせるけど痛かったりするものを言います。
『寝違え=首』
というイメージが強いと思いますが
首だけではなく、肩・背中・腕・指にも症状が出ることがあります。
でも、心配しないで下さい✋
ちゃんと治療すれば良くなることが大変なので安心して下さい。
不自然な姿勢は勿論ですが、
寝具に問題があったり、
寝る前の状態に既に問題があったり
と原因は様々です。
例えば、既に違和感や疲労感があったりとか‥
次に『寝違え』の症状についてですが‥
今日はこの辺にしときましょう
次回もお楽しみに!!
カテゴリー別
日付別
概要
住所
千葉県野田市中根214-22