口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥82,500(税込)
《根管治療の費用について》
単根菅 75,000円
2根菅 80,000円
3根菅 85,000円
4根菅 90,000円
●上記はあくまで目安となります。症状により回数や費用は変わります。
●まずはカウンセリングにお越しください
1、根管内にあるものを除去
2、根管の壁をクリーニング
3、数回にわたって根管を消毒を行います
4、根管に薬を詰める
単根菅 75,000円、2根菅 80,000円
●上記はあくまで目安となります。症状により回数や費用は変わります。
回数:3〜5回(目安)
あくまでも目安となります。
症状により回数や費用は変わります。
根管治療におけるリスクの一つに感染があります。治療中においてもいかに細菌の侵入を防ぐかが重要となりますが、ラバーダムという保護用のゴムを歯にかぶせることで、感染のリスクをかなりの割合で減らすことが可能です。
無料
歯をできるだけ抜かずに、
正しい歯列に整える治療を行います。
歯並びを整えることで、
見た目だけではなく、
噛み合わせや発音など
様々な良い影響が期待できます。
①カウンセリング
患者様の歯と口内全体の状態・バランスを見てどのような治療とするか、また期間や費用について話し合っていきます。
②精密診査
口だけではなく顔の写真を撮ったり、歯型を取って模型をつくり完成形のイメージを共有したりします。顎の骨のレントゲン撮影をします。
③治療計画の説明
①と②の結果を基にして計画の全体像を細部まで明らかにし、それを患者様と共有します
④治療開始
オーダーメイドで作製した矯正装置を装着して、治療を開始します。また装置の手入れの仕方や装着時の歯の磨き方、食事の方法などを説明します。
⑤定期的な調整
定期的なメンテナンスのための通院です。歯の状態を診たり、ワイヤーを取り替えたりします。
⑥矯正装置の取り外し
歯の移動が終わると矯正装置を外します。歯の移動は終わっていますが、治療はここで終了というわけではありません。
⑦保定
歯の移動が終わっても、元の状態に戻ってしまう「後戻り」が起こる可能性があります。それを防ぐためにリテーナーという保定装置を数年間(2~3年)装着することが必要です。リテーナーは取り外し可能で、基本的には就寝時に装着することになります。また経過を診るために数ヶ月に一度通院します。
●矯正治療
基本料金:600,000円〜750,000円
調整料、経過観察:1回5000円
治療回数:1ヶ月に1回
治療期間:2年間(症状によっては1年で終わる場合もあります。あくまでも目安です7)
矯正装置の装着後、7日間程度は(特に食事の際)に歯痛を感じることがあります。
歯が動く正常な反応なので心配ありません。
症状によっては鎮痛剤を服用していただきますが、通常 痛みは時間経過と共に消失していきます。
長期間に及ぶ場合はお申し出下さい。