現役の「スクールカウンセラー」「スクールソーシャルワーカー」が監修しています!
平日の日中のみ開校しています。
「社会資源の活用」として「生きづらさを感じる子ども達」を対象に1人でも自立して生きていけるスキル(プログラミング基礎、PC操作基礎,マインクラフター基礎、ゲーム製作、イラスト・アニメ製作、CG製作,映像制作と配信、DTP(小さなものから大きなもので、コンピュータでデザイン),WEBサイト製作、各種officeソフト操作)を楽しく学びながら過ごせる「子ども第3の居場所」として、「SCAシンラクリエイティブアカデミーという形で開校しています。
カリキュラムの内容はお子様1人1人、個性に合わせて内容を変えています。

★内容も高校卒業された方が通う「クリエイター専門学校」や「実業系大学」と同等の内容です。使用している機材やソフトウェアもその道のプロが使用しているものと同じです。早い段階から、本物を使用することで、お子様が持つ物事に対する対する吸収力を高めてきます。それを小学生~高校生までの方に個別指導という形で楽しみながら自然に教えています。
【コース内容】
◆ゲームクリエイターコース
・最終的には3DモデリングによるRPG製作までできるように指導しています。
コマンド → ビュジュアルプログラミング → Javascript → Python → C言語→Unity
◆システムエンジニア/プログラマーコース
・コマンド → ビュジュアルプログラミング → Javascript → Python → C言語等の習得
◆マインクラフターコース
・コマンド → 建築についての基礎 → 実在する建造物を製作
◆イラストレーター・アニメーターコース
・イラストやデッサン基礎 → CLIP STUDIO等によるデジタルイラスト作品の製作
◆映像製作編集 / 映像配信者コース
・撮影 / 映像編集 / 映像配信
◆WEBデザイン/WEBプロデューサーコース
・HTML , PHP , Perl, Javascript , Mysql等の習得
◆デジタルデザインコース(DTP)
・illustrator ,Photoshop等の習得
◆その他
・Officeをはじめとした実践的なPCスキル操作
※コース内容は増えていく予定です。
先ずは、人気のゲームソフトを使って学べるプログラミングから。アカデミーは子ども達の個々ペースや興味に合わせてTPOで、その子が持つ未来の可能性を伸ばす事を目的としています。
このアカデミーは「社会資源の活用」の場として平日開校しているしておりますので、一般的な受験や勉強の為に学習塾で教える勉強場所ではなく、自立して生きて行く為の「子ども達の職業訓練校」「子ども達の専門学校」や保護者の方々の休息の場所です。遠方からも毎週ご利用されているお子様もいます。
★パソコンやプログラミングに興味がないお子様も歓迎しております。
