口コミ

13

工場見学

3.00
投稿日

無料で工場見学ができます!予約不要です。ラスクと、ここでしか食べられないブリュレのラスクを食べることができました。ドリンクももらえます!

0

とても人気で混んでいます

4.00
投稿日

新町にあるハラダの本店です。綺麗で高級感のある建物で、いつも混んでいますが特に暮れやお中元、お歳暮の時期は混んでいます。ラスクは砂糖がしっかりまぶしてありとても美味しいです。ホワイトチョコレートのラスクがお気に入りです。工場見学もできます。工場ではラスクが出来るまでの行程を見ることができました。

0

工場見学もできます

4.00
投稿日

帰省の際、群馬の手土産に購入しました。店舗の前の道路が込みます。駐車場はとても広いので普段は止められます。有名なアニメとコラボした期間限定のラスクも多くあり購入しました。パッケージも華やかで可愛らしかったです。工場見学もできるので楽しめます。

0

勉強になる

4.00
投稿日
予算
¥2,000

JR高崎線の新町駅から歩いても行かれる。駐車場も広くて便利。ラスクを作る工場が見学でき、試食もくれる。無料の飲み物もある。ラスクを作る工程がわかり勉強になる。お土産コーナーでは、みなさん大量に買われ、土日は長蛇の列。

9
伽耶
伽耶 さん

豪華で華やか

4.50
投稿日

以前こちらのラスクを頂いて、とても美味しかったので
いつか行ってみたいと思っておりました。
本館『シャトー・デュ・ボヌール』
念願叶って初訪問です。
到着するなり豪奢な建物に圧倒されます。
混雑を避けて平日に伺いましたが、それでも
たくさんの人で賑わっていました。
そして皆さん購入する量が半端ない…。
ぐんまちゃんの限定ラスクや
群馬県限定キャラメルのラスクなどなど
私もたくさん購入しました。
今度は、楽しいとうわさの工場見学をしてみたいです。

1

ハラダの工場

4.50
投稿日

あのラスクで有名なハラダの工場があります。工場見学もできます。
売り場は様々な種類のハラダのラスクが売っています。今はクリスマスのシーズンなので、クリスマスパッケージの詰め箱もありました。期間限定のものも沢山あります。
店内はコーヒーが自由に飲めます。椅子は4個ありました。

1

工場見学を楽しむついでに

4.00
投稿日

高崎線の新町駅から歩いて10分ちょっと位、国道17号線沿いにある洋菓子屋さんです。群馬発祥の有名店の工場併設店で、駐車場も広いですが観光バスなどもきているのでごった返しています。工場見学も予約なしで受け付けてもらえるのでドライブがてら行っても良く、製造ラインを見せてもらえて試食もできて楽しかったです。売店のメニューも充実していて、ラスクはもちろんのことながらティグレスの種類も多く、地域限定品もあってお勧めです。

4

工場内も見られます

4.50
投稿日

門を入って左側に工場見学、右側におみやげを買える建物があります。
工場見学したい場合はやっていればその場で受付して見学できるようです。
ラスクはとても人気があり、みんな喜んでくれるので、よく買っています。

0

群馬1番の工場見学、お菓子工場

5.00
投稿日
利用日
予算
¥2,500

群馬県の観光として、一押し20箇所の中にありました。東京方面から行くと、関越道で二時間くらい走り、本庄児玉インターから降りました。国道沿いにこちらの、本社工場の見学コースと売店がありました。
中は撮影禁止でした。
大型バスも来ていて、左側から入り警備の方の誘導があり、駐車場はいっぱいでしたが、止められました。左手のお城風の建物に行くと一階の正面が見学コースの入り口。入場無料です。9名以下は予約なしで、午後四時半まで受付。受付で案内やお土産をいただきました。また案内の音声機器の無料貸出もありました。見学はエレベーターで4階へ。4階、3階が見学コースでした。フランスパンを小麦から作り、焼き、さらにガトー、各種の菓子が製造されます。4階では試食もありました。ご馳走様。
外に出て、右手のお城風の建物が売店でした。群馬限定のレーズン入りの菓子を購入。結構並んでいました。ハワイコナのゼリーもあり、夏らしい商品でした。
楽しめた見学コースに商品でした。

6

ハラダのラスク!!!

4.50
投稿日

ラスクと言ったら「ガトーフェスタハラダ」と言われるぐらい、
今や全国的に有名になりましたが、
ここ高崎市新町に本社があります。

国道17号沿い、洋風の立派な建築物がとっても目立ちます。
こちらには店舗と、工場があります。

日曜日ともなると、多くの人が訪れます。
駐車場には誘導員が立つほど混みあいます。

お中元やお歳暮などの贈り物の時期には,
店内に行列ができます。

お中元ということで、私も長い行列に並びました。
並んでいる間に、店員さんにパンフレットをいただきました。
順番が来る前にある程度、買うものを決められます。

私は夏のギフトセットを購入しました。
ラスクとコーヒーゼリーとティーゼリーが入った詰め合わせ。
以前、知人からコーヒーゼリーをいただきましたが、
これがとっても美味しかったです。

ラスクにもいろいろな種類があります。

また涼しい季節になると、チョコレートでコーティングされたラスクも販売されます。
お歳暮に喜ばれます。

工場では、見学をすることが出来て、
団体がバスで見学に来ることがあります。

12

安心を感じられる

4.00
投稿日

百貨店で販売されているラスクなので安心していますが、以前バスツアーの一部で行きました。9名までならば予約いらずで見学が可能です。実際に見学してみると明るく清潔な環境で製造されており改めて『品質』の高さはここにあるにだと実感出来ます。併設されている売店では、フランスパンやハラダのエコバックなども販売しています。 

7
いりや
いりや さん

ラスクが美味しい

4.50
投稿日

ラスクで有名な“(株)原田 ガトーフェスタハラダ”さん、東京や札幌、名古屋、大阪など大都市の百貨店のお菓子売り場に店を出しておられます。メインはラスクですが、ゼリーやサブレなども販売されています。メインのラスクにはプレーンなものから、チョコのかかったものやナッツの入ったもの、甘くないものなどたくさんの種類があります。私のお気に入りは、プレーンな“グーテ・デ・ロワ”というラスクで、サクサクの食感と豊潤なバターの香りに、ちょっぴり甘いグラニュー糖との相性が抜群でとても美味しいです。

1

お菓子工場の見学

4.00
投稿日

群馬県を代表するお菓子メーカーのひとつになりつつあるこちらの「ガトーフェスタハラダ」さん。
全国の有名デパートやスーパーの催事場でも頻繁に見かけるようになり、その人気は全国に広がっている人気のラスクのお店です。
群馬県に足を運ぶ機会があり、家族で楽しめるイベントを探していたところこちらのお菓子工場が見学できることを群馬県の知り合いに聞きました。
電話で問い合わせてみると9名以下の個人の見学は予約がなくてもできるとのことで、平日の10時から17時の工場が稼働しているときであれば、ラスクが作られる様子など製造工程を見学できるとのことでした。
館内は、清潔感のある建物で、食べたことのあるラスクが実際に焼き上がり、ベルトコンベアーにのって、流れていく様子が、ガラス越しに見られて、いい体験になりました。
これからラスクを食べるたびにこの光景を思い出しながら頂く事になりそうです。

1

概要

住所

群馬県高崎市新町1207

アクセス

最寄駅
バス停
  • 自衛隊前から420m (徒歩6分)

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

全席喫煙可能◎全品オールタイムでご提供中!テイクアウトOK|コーヒー豆やジャムの販売もしています

珈焙屋(こうばいや)たまち店

3.67
7件

高崎駅(JR)から徒歩11分(810m)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET