おじいちゃんが優しく教えます
1993年パソコンを使用しての小中学生向けの学習塾を開設。
昼間の空き時間を利用して「奥様パソコン教室」岡山市で初めて開く、MS-DOSコマンドでの操作でまだ汎用とはほど遠い時代を経て1995年Windows95が発売され一気にパーソナルパソコンとして認知され世の中に広まり、生徒も増えてきました。
特に事務職の方々にはパソコンでの事務処理を必要として「あいしんパソコン教室」は、徹底した個別指導と、1か月(全24時間講習)を目途に即職場で戦力となるように常時電話での対応にも応じ、まったくの初心者に親切・丁寧・恐れず・金銭負担軽減をモットーに応援をして参りました。
そのかいあっておかげさまで、今でもお付き合いしてくださる方が多数おられます。2009年、岡山市教育委員会から市立京山中学校でICT支援職員として6ケ月勤務しました。
最後になりますが、私は趣味で陶芸教室もしております。
1997年、小中学生の親子対話のために陶芸をやればと、そのために自ら備前焼を習い、陶芸教室開設にいたります。多趣味な私ですが、皆さんのお役に立てるようにムチを打って頑張りますので、お気軽にご相談くださいませ。