
今のこども達が成人するころ、世界は大きく変容しています。人口爆発や気候変動による食糧難や貧困は、エネルギー・環境問題とともに、世界秩序を脅かすものとなります。一方、人工知能やバイオテクノロジーの進歩は人の生き方そのものを大きく変えていきます。この様な時代では、「科学教養」こそが世界の問題と向き合う足掛かりであり、生き抜く力であり、世界の共通言語です。
しかし、現代社会の問題と対峙し、科学的に見て・考え・伝えることは、日本の初等教育過程の中で十分に担保されていません。岡山理科学館は、このような世界と時代を読み解く「科学教養」を、感受性豊かな学童期のこども達に伝え育むことを使命だと考えるに至りました。
日曜理科研究室では、独自の視点でカリキュラムを編集し、現代社会が直面する事象に対し科学的考察を試みます。情報を取捨選択し、仮説を立て、仲間とともに討論する経験は、将来必要な世界標準の学力といえます。 当学館は、地域においても、世界においても主導的に発信できるグローバル人材として必要不可欠な科学教育を実現します。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:20席 クラス定員8名
・特徴:先端研究者による直接指導 科学の見方・考え方・伝え方を体験学習
・その他:現役研究者の直接指導で、実験レポートの作成や仮設の発表など積極的な姿勢を育てます
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
口コミ
元東大研究員の先生が小学生向けの日曜理科研究室と言う教室を毎月開いていらっしゃる。学校ではけして習えないような手回しの器具を使った発電や仮死状態の昆虫に水をかけて動き出す様子を顕微鏡で、観察したりと、小さな内から研究、開発に興味を持てる様、楽しく授業を進めてくださるそうです!
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ニチヨウリカケンンキュウシツ
岡山理科学館 日曜理科研究室ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土定休日
-
日
- 10:30~13:30
-
祝定休日
-
駐車場
- 駐車場補足
- 南面8 西面2台 駐車場完備
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日