店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
1 【受付】
ご来院頂きましたら、まずはカウンセリングシートをご記入いただきます。
2 【ヒアリング】
症状に対するカウンセリングや痛みの出ている場所の状態を細かく確認します。
3 【検査】
症状の確認ができたら、医師も使う徒手検査をはじめ、様々なテストを行います。
また、当院ではハイボルトと言うプロアスリートも愛用する、原因究明機器で・お身体の検査を行います。
ハイボルトは原因を見つけ出すだけでなく、しびれなどの症状にもアプローチををかけることができます。
3 【姿勢チェック】
普段取られている姿勢の写真を撮り、負担のかかりやすい部分がないか分析します。
特に長く悩まれている症状や、どこに行っても治らない辛さなどは、普段の姿勢が原因であることが多くあります。
出ている症状だけでなく、なぜその症状が出てしまうのかまで、ご説明いたします。
4 【説明】
患者様のお身体に合わせた施術内容をご提案します。
その際に来院頻度や料金のご案内をし、ご納得いただいた上で施術に移ります。
5 【施術】
施術に当たるスタッフは全員、国家資格を持っているのでご安心ください!
6 【お会計】
最後に料金をお支払いいただき終了です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥2,970(税込)
ハイボルト施術という急性の症状や自律神経の乱れからくる不調に対応した施術です。
下記に当てはまる人は「ハイボルト施術」をオススメします。
・捻挫をした
・肩が上がらない
・首を寝違えた
・坐骨神経痛と言われた
・今週の試合までに間に合わせたい
・寝付きが悪い、眠りが浅いなど
・どこに行ってもなおらなかった
など、まずは違和感等あればなんでも相談ください
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
腰痛の原因は人によってさまざまであり、何かひとつの事だけが原因になっているとは言い切れません。
代表的な例だけを挙げても「日常生活から生まれた全身の歪み」、「運動などをしたことが生まれた筋肉のコリによるストレス」、「妊娠や出産に起因する骨盤の歪み」、「体重の増減」、「仕事などにより長時間、同じ姿勢を保ったことによる、腰部への負担増加」など様々です。
多くの患者様が腰痛を抱えられる原因は、身体のバランスがその人にとって最適な状態からずれてしまっていることで、体に余計な負担がかかっているケースがほとんどです。その結果、筋肉自体に張りが出たり硬くなったりしている事で腰痛は発生しています。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥550(税込)
骨折や捻挫、打撲、脱臼などケガの施術には各種保険を取り扱っております。
「腰痛」や「膝痛」「首の痛さ」等の痛さや症状も、実は挫傷や捻挫などケガの可能性もあります。痛さや不調は早期施術が大切です。まずは当院へご相談下さい。
【はじめての保険施術料】1500円〜
【施術料】200円〜(1割負担)350円〜(2割負担)500円〜(3割負担)
※助成の保険証をお持ちの方は、負担額が上記と変わりますのでご提示下さい。
※前回の来院から1ヶ月以上間が空きますと、再検になります。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥4,400(税込)
●腰・肩・頭がつらい方
●整体、マッサージに行ってもよくならない方
●姿勢の歪みが気になる方
など身体の悩みがある方ならゼロ整体が効果が期待できます。
身体に悩みがある方は骨格の歪みや筋肉の深い部分が原因で
起きることがほとんどです。
ゼロ整体では、一人一人に合った身体の正しいバランスを取り戻すための
関節調整や筋肉の深い部分までアプローチする深層筋調整を行っていきます。
当院は施術実績が年間40万件あるグループ院になります。
40万件のデータから導き出した最適な施術を行っていきます。
お身体のことであればいつでもご相談ください。
¥7,535(税込)
産後骨盤矯正は、歪みに対してアプローチをしていくのはもちろん、産後から体の不調が出てきたり、体型が戻らない、体重が落ちないなど産前の体に戻したいが戻らないなど産後のお母さんの悩みを解消に導き、一人一人に合ったメニューをおすすめしていきます。
骨盤矯正と姿勢矯正で根本から体の状態をよくしていきます。
ゆがみの矯正だけではなく、
インナーマッスルを鍛えるトレーニングも含めることが特徴です。
インナーマッスルは一度鍛えると落ちないため、産後のママにはかなりオススメ!
トレーニングには【楽トレ】を使用するため、激しいトレーニングはしないので安心してください!
対象としては、産後2か月から2年の方を対象としております。
お子様連れでも安心して来れるキッズスペースや院内にベビーカーごと入れます。
手や腕のしびれのお悩みで多いのは、施術を受けた直後は調子がいいけどすぐに戻ってしまうということです。
当院に初めてご来院される患者様も、このように訴える方は多くいらっしゃいます。
では、なぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか。
施術直後に症状が良くなるのであれば、その施術内容は間違ってはいないと思います。
しかし、戻ってしまうということはあと一歩が足りていないのです。
それは『症状の出る根本的な原因はなにか』を見つけられていないから。
手や腕のしびれには、TOSや頚椎症などさまざまな原因があります。
しかし、それはあくまでしびれの原因に過ぎません。
TOSや頚椎症になってしまったのはなぜなのか。
その場所に負担がかかりやすい体の動かし方や、生活を送ってしまっていたのではないか。
これらを見つけない限り、負担はかかり続けるため症状は何度も戻ってしまうのです。
当院では、皆様の身体の動かし方やお仕事内容なども詳しく伺い、分析いたします。
痛みやしびれの無い体に向けて、一緒に頑張っていきましょう。
腰痛は、分離症や狭窄症といった原因がはっきりとある物のほかに、レントゲンやMRIなどには映らない腰痛があります。
実際に腰痛の80%は原因不明とされているくらいです。
その、原因不明とされる腰痛というのは4つの種類に分かれます。
【筋・筋膜性腰痛】
筋・筋膜性腰痛は、筋肉や筋膜が原因で痛みが出ている腰痛を指します。
この場合、筋肉や筋膜が引っ張られる状態になると痛みが出ます。
例えば、下の物を取ろうと前にかがんだときなどに腰に痛みが走ったりします。
【椎間(ついかん)関節性腰痛】
椎間関節とは、背中の骨同士がつくる関節のことです。
この場合、椎間関節がつぶされる状態になると痛みが出ます。
例えば、体を後ろに反らせたときや、腰をひねったときに詰まるような痛みが出ます。
場合によっては、おしりや足にしびれが出ることもあります。
【仙ちょう関節性腰痛】
仙ちょう関節は、腰の下の方でおしりの少し上にある関節で左右二つあります。
この場合も仙ちょう関節がつぶされる状態のときに痛みが出ます。
体を後ろに反らせるたときや、体を左右に倒したときに痛みが出やすいです。
【椎間板(ついかんばん)性腰痛】
椎間板とは、背中の骨と背中の骨の間にある軟骨で、クッションの役割をしてくれています。
この場合は、椎間板がつぶされる状態のときに痛みが出ます。
椎間板を痛めていると、お腹に力が入り腹圧が高まったり、少し前にかがむだけで痛みが出ます。
このように分類される腰痛も検査やテストで正しく見分け施術することが、第一歩となります。
肩こりや首の痛みに長く悩まれている方は、とても多くいらっしゃると思います。
実際に、当院に来院されている患者様の中にもたくさんおられます。
みなさんは、肩こりや首の痛みの原因は何だと思いますか?
もちろんデスクワークや重たい荷物を持たなければいけない、育児で抱っこが多い・・・
様々な要因があるかと思います。
しかし、それらは体にかかっている負担にすぎません。
負担だからと言って、デスクワークをしない・子どもの抱っこをしないなんてできませんよね。
では一体なにを治せばいいのでしょうか。
当院にいらっしゃる慢性的な肩こりや首の痛みの原因として多いのは『姿勢』です。
一概に「姿勢が悪い」と言っても、自分がどのような姿勢を取っているかを説明できる方は少ないと思います。
当院では姿勢の写真を撮り、歪みやねじれを細かく分析し説明いたします。
今の状態だけでなく、根本的な原因を見つけ出し、『肩こりや首の痛みを起こしにくい体』を作っていきましょう。