店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
しまず かれん
20年以上も整体師として活躍してきた女性店主による施術
私がまだ子供だった頃、看護師だった母が病院から帰宅すると、たまに肩揉みをお願いされました。母の肩や首は堅く、子供心に「疲れているんだな」と思い、一生懸命に揉んであげると喜んでくれました。
これが整体師としての原点だったと思います。
20代の頃、自衛官でしたが交通事故で入院し、仕事を辞める羽目になります。
なんとか怪我も治って退院できたのですが、治癒したはずの患部は痛み、身体はだるくて頭は重く、体調も悪かったので何度も病院に相談しましたが、診断結果はいつも「異常なし」で、頭痛薬や湿布が処方されるだけでした。何もする気になれない毎日が続いきましたが、あるとき、知人が腕が良いと評判の整体院を紹介してくれました。半身半疑で施術を幾度か受けたところ、頭の重さや身体の不調が嘘のように治まり、これに感銘を受けて整体師としての道を進むことにしました。
都内の東洋医学専門学校に入学し2年間インターンの後、千葉市で独立開業します。患者さんは働き盛りの男性や近所の女性、お年寄りでしたが、あるときピアニストの患者さんからジストニアの施術を依頼されました。ジストニアは身体の一部、もしくは全身が一時的に硬直や麻痺する病気で、自分なりに研究をして一般的に行われていた治療とは異なる施術を考え出し、何人もの患者さんに成果を出すことができました。
私が飯田橋に本格的な香港式フットケアのお店を開業するきっかけですが、香港を旅行をしたとき、たまたま現地に詳しい友人から誘われた足裏マッサージでした。
香港の街は、そこら中に足裏マッサージやフットケアの看板があるなと思っていましたが、正直なところ、効果や効能がさほど期待できないと懐疑的でした。
ところが、実際に受けて、その考えが一変しました。
香港式は「日本で行われている足裏マッサージとは似て非なる施術」と聞いてましたが、足全体が軽くなっただけでなく、体中の血の巡りがよくなったと実感できました。
以来、香港旅行の際の定番コースとなったのですが、やがて、「なんで、こんな気持ちの良いマッサージが日本にないのだろう?」と思うようになり、それならば「私が広めよう!!」と決心しました。
正直、長年続いた整体院を閉めることには抵抗がありましたが、でも新しい事に挑戦したい、香港式フットケアを広めたいという気持ちが勝りました。
かくして開業を決心しました。
肩、首回りのほぐし
読書