ミササオンセンカンコウキョウカイ

三朝温泉観光協会

3.63
口コミ
5件
写真
23件

口コミ

5

三朝大橋のたもとにある河原の露天風呂が有名です。

4.00
投稿日

鳥取県の中程に位置する三朝温泉は
とうとうと流れる三徳川の周囲に温泉街が広がり、
世界屈指のラジウム泉として有名です。

初めて訪れたのはもう相当昔のことですが、
大きな橋のたもとにある河原風呂がまず目に付きました。
観光客の多い日中はここに入るのは少し勇気がいるでしょうが、
人の少ない夜中や早朝にはいってみるのは気持ちが良さそうです。

石畳が敷かれた温泉本通りには、情緒ある温泉街があって
立ち並ぶカフェや博物館などを見ながら散策するのも楽しいものです。
三朝の観光協会は橋の近くにあり、観光案内所を併設していますが、
館内は落ち着いた重厚感のある雰囲気で、ここに来れば
三朝温泉の情報がしっかりそろっているという感じですし、
近くの三徳山関連の情報もいろいろと用意されています。

三朝の町中や周囲には緑が多く自然が豊かで
温泉に癒され、宿の人の温かなもてなしにほっとする
心穏やかになる旅が味わえました。
朝食でいただいた湯豆腐もとても美味しかったです。

13

山陰の名だたる温泉地の充実の観光案内所

4.00
投稿日

三朝温泉は世界有数のラジウムの含有量を誇る
山陰の名だたる温泉で、ここの湯に浸かって三たび朝を迎えると
からだが元気になると言われているほどの名湯です。
湯の町には昔の湯治場風の雰囲気が漂い、
三徳川に沿って温泉旅館が立ち並んでいます。
温泉街には射的場や芝居小屋などもありレトロ感たっぷりです。
三朝橋から見下ろす河原には有名な「河原露天風呂」があって
よく観光ポスターなどにも使用されています。

三朝温泉観光協会は三朝橋近くの たまわりの湯の近くにあって、
観光案内所もここにあります。
さすがに有名な温泉地ということだけあって
観光パンフレット、御土産なども充実していますし、
交通案内、旅館案内などもしっかりと行っておられます。
館内には三徳山の投入堂のミニチュアなども置かれていて、
なかなか凝った観光案内所となっていました。

33

河原風呂

5.00
投稿日

24時間いつでも温泉に入れてしかも無料の河原風呂!!ネットで発見して行ってみました。本当に無料なんだとびっくり!(^o^)
なんでも効能が高いラドン温泉だから湯治場としても有名みたいです。たしかに健康的になった気がする。

0
momotarou
momotarou さん

温泉街☆

4.50
投稿日

鳥取県にある温泉街のある町です☆
親戚のところに遊びに行った際寄ってみました(^^)
『三朝温泉』は世界でも有数のラドン泉らしく、地域全体でラドン泉を推しています♪
病院でも、旅館でも源泉でこねた泥の塊『鉱泥湿布』を体験させてもらえるんです!
3連休のためかなり観光客が多かったんですが、女性が多かったのが印象的でした!

4

河原湯だよー。

4.50
投稿日

●当時、宿泊はしていませんが、三朝温泉の河原湯目的で行きました。改めて、ネットで地図を確認すると、三徳川・三朝橋の名称もなく、河原湯の場所・名称も記載されていないので、どこにあったのか思い出せません。
●ネットでは、1164年からある株湯(元湯)、2008年頃からできた「たまわりの湯」という公共浴場があるようです。行った当時、株湯の存在は知りませんでした。河原湯の入浴だけで、済ませていました。
●丸見えの露天風呂は、男性天国を抱いてしまいます。女性は、共同浴場をご利用下さい。


0

概要

住所

鳥取県東伯郡三朝町三朝973−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 三朝温泉観光商工センター前から16m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET