【瀬谷区セブンイレブンパート4】
相鉄線瀬谷駅より、徒歩13分〜15分弱でしょうか。
厚木街道沿いにあるから車の人は便利
この界隈のセブンでは新しい方です
セカンドハウス(ビデオ店)、隣の中古車販売だったり、
その後も店が入れ替わったりしていた敷地も使ってオープン
厚木街道沿い 井上書店跡地の100円ローソンも出来て
更にセブンも出来て、駅から遠いここらは便利になった
オープン時に大量の野菜を全て100円で、
瀬谷6丁目近辺は駅から離れているので野菜の100円は嬉しかった
オープン3日間毎日行ったと思います。
少しの間、野菜が無い事もありましたが
リクエストもあったのか、量は少ないも100円野菜があり重宝しました。
重いワインも ここで買いました
駅前店のようにライスは やはりなかったので、それがあったらよかった
売り切れてしまうのか、あまり仕入れないのか よくわかりません
時々、その店舗のオーナーらしき人が見回りにきている様子でした。
風貌で、おそらくそうかなと、、
もし、そうであるなら、とても素晴らしいなと
また、そのオーナーらしき方も感じが良かったですよ
立ち読みの本が読めないように、ゴムでしばってあるものが多く
まだ、橋戸にファミマがあった時は、そちらに立ち読みの人が多かった様子
セブンの新製品の事などスタッフさんが親切に教えてくれたりも
良かったですね
こちらのセブンが出来て、近所の橋戸のファミマのお客さんが激減したのは感じたので
どちらも接客が良いし、両方あると便利なので平均的に利用していました
しかし、ファミマは閉店してしまいました
仕事帰りなら、どこのセブンでも良いが、ちょっと欲しい物がある際は、貴重なセブンでした
場所的に駅から離れていて混雑もなかったですし
広いし、品揃えもよいし、駐車場もそこそこだし、接客良いし
近所にどんどん新しいマンションも出来たし、
駅前にあったロピア(旧ユータカラ)もスシロー近くに移転してきたので、
客の流れが、こちらにくると、更に繁栄されるんじゃないかと