おおさこ鍼灸接骨院です^ ^
最近少しずつ涼しくなってきましたね。
残暑が続くものの、朝晩は寒いくらいの日もありますね。
寒暖差のある秋や季節の変わり目は特にむくみが出やすいといわれています。
秋むくみの原因は、
①冷房や気温の変化による身体の冷え
→冷房が効いた室内で長時間過ごしていると、自律神経のバランスが崩れ、身体が冷えて血行不良となります。秋は1日のうちの寒暖差が大きく、冷房による冷えに気温の低下が加わってむくみやすくなります。
②水分の摂りすぎによる体内の水分バランスの乱れ
→本来、摂取した水分を汗や尿として排出することで体内の水分のバランスを保っています。しかし、秋口は夏場ほど汗をかかないため、夏と同じ量やペースで水分補給をしていると、体内の水分量が増え、むくみにつながることがあります。
むくみをそのまま放っておくと、代謝が低下したり、皮下脂肪や老廃物が塊となったセルライトができたりしてしまいます。。。
むくみを感じたらマッサージやストレッチをしましょう♪
当院ではオイルを使ったふくらはぎマッサージもしております🌟
気になる方は是非お問い合わせください^ ^
おおさこ鍼灸接骨
〒573-1105
大阪府枚方市南楠葉1-29-5
#枚方整骨院#枚方接骨院#くずは整骨院#くずは接骨院#鍼灸#姿勢#ストレッチ#整体#樟葉駅#おおさこ鍼灸接骨院#自律神経の乱れ#睡眠障害#産後#産後骨盤矯正#スポーツ障害#整骨院#接骨院#鍼灸院#樟葉接骨院#樟葉整骨院#冷え#むくみ#骨盤底筋エクササイズ
