※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
無料
自動車賠償責任保険での施術であれば窓口負担0円で施術できます。
この保険での施術は、被害に遭われた患者様が受けられる権利です。しっかり丁寧にサポート致します。
【交通事故に遭ってから治療に至るまでの主な流れ】
1、「人身事故」扱いの届出をして、事故証明の交付をお願いする (警察)
2、医師の診断を受け、「診断書」を頂く (病院)
3、当院での治療を開始したいとの旨を伝える (保険会社)
交通事故での不安は当然のことです。分からないことや悩み事があればお気軽にご相談下さい。懇切丁寧に対応致します。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
「足を捻った」「肩をぶつけた」など、
急に起こった原因が分かる怪我は健康保険適用になります。
また、日常生活やスポーツ、普段の何気ない動作などにより、
徐々に生じてきた痛みも健康保険の適用となります。
《窓口でお支払いいただく料金の目安》
◆3割負担の方
・初回: 700円~1,300円(初検料含む)
・二回目以降¥: 300円~600円
◆2割負担の方
・初回: 500円~900円(初検料含む)
・二回目以降: 200円~400円
◆1割負担の方
・初回: 200円~400円(初検料含む)
・二回目以降: 100円~200円
※あくまでも目安です。
痛めた箇所や症状によって変動はございます。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
施術の仕方により料金は異なりますので、
一律に提示することはできませんが、
たとえば、肩周りのみ、腰周りのみの場合は
それぞれ1,400円前後、同時に行うと2,500円前後です。
身体の調子を整えるなどといった施術に関しても
1,500円前後です。
部位や症状によって、
鍼が効果的な場合、灸が効果的な場合もあり、
また鍼にも長さや太さが違ったり、
シールタイプのものがあったりと、種類も様々ですので、
それらを考慮したうえで患者様一人ひとりと相談しながら
最適なアプローチ法をご提案いたします。
鍼で直接顔を刺激することで、顔面皮膚組織の血流が促され、
しわやくすみ、むくみなど様々な肌トラブルに効果的です。
また、表情筋にもアプローチできるため、
筋肉に張りを与えていくことで、
リフトアップも期待できます。
しかし、永久的なものではありませんので、
10日ほどで施術前の状態に戻ります。
ただ、身体というのは刺激が積み重なることで、
それに対応しようと反応していきますので
日頃から負荷をかけて筋力をつけていくトレーニングのように、
鍼刺激を継続して表情筋に与え続けることで、
持続効果は期待できます。
そのため、施術の頻度としては始めのうちは10日に一度程度で、
徐々に一ヶ月に一度くらいでも、
ご満足いただけるようになるかと思います。
(同時に身体全体のケアをしていくこともオススメします!)
化粧をしている状態でも施術は可能ですが、
鍼を刺す部分だけは軽くアルコール消毒をいたします。
また、感覚が敏感な顔への施術ですので、
肩や腰に打つ鍼よりもさらに細い鍼を使用します。
※体質として内出血しやすい方や、ワーファリンなど
血液をサラサラにする薬を服用している方は、
まれに施術後に内出血を起こす可能性はあります。
ただ、数日から1週間ほどでなくなり
跡が残るものではありません。
●美容鍼は3コースございます。
スタンダードコース(鍼16本)税込み2,000円
ライトコース(鍼10本)税込み1,500円
バリューコース(鍼26本)税込み3,000円
気になることなどございましたら気軽にご相談ください。
¥1,000(税込)
慢性的なつらい症状にアプローチしていくメニューです。
疲れが溜まっていてそれを癒したいのであればマッサージ、
特に気になる症状はないけれど、
日頃からケアしたいならば運動やストレッチなど、
時間を決めてその中でご希望に沿った施術をご提供いたします。
10分延長ごとに1,000円ずつ加算されます。お時間などもご相談ください。
¥1,500(税込)
骨盤の前後の傾き、左右の高さ、回旋の有無、
この3軸の方向から骨盤の位置を確認します。
そしてそれぞれにアプローチし、
それぞれを正常な位置へと導きます。
骨盤は筋肉で支えられているため、
筋肉の状態により骨盤の位置は、
非常に影響を受けやすいものです。
骨盤を正常な位置に導くことで、
腰痛予防にもなり、代謝アップにもつながります。
滞った血液の流れを促すための施術です。
肩こりや腰の張りなどでお悩みの方に特にオススメで、
料金は一個100円です。
(一か所につき、およそ8個~12個程度が最適)
皮膚の上からカップで吸い上げるため、
施術した箇所には跡がつきますが、
長くても一週間ほどで消えていきます。
¥1,000(税込)
足の裏などのいわゆる身体の末端部分とは、
物に触れたりいろいろな外部環境の情報を得る場所なので、
比較的神経が鋭くなっています。
無意識の中でつい酷使してしまいがちですが、
その反面、疲労感には鈍感という傾向にあります。
常に刺激を受ける足の裏ですぐにコリや疲れを感じてしまうと、
日常生活に於いて容易に不自由さを感じてしまうため
脳で錯覚を起こさせて平常を保たせます。
つまり、足の裏は
「それほど疲れているという実感はないが、
実態としては常に疲れている」
という状態にあります。
そこでしっかりとケアをすることで、疲労の緩和が期待でき、
また、足の裏には内臓に通ずるツボがいくつもあるため、
そこを刺激することで、
組織の働きを増進させる効果にもつながります。
¥800(税込)
耳周辺には、
代謝を高めるツボや副交感神経を抑制させるツボがあり、
そこに「パイオネックス」という
シールタイプの鍼を施すことにより
身体の組織の働きを促します。
よくダイエットに適していると言われておりますが、
あくまでも運動による代謝の向上が期待できるものですので、
耳つぼをしておくだけで、
どんどん痩せていくというわけではありませんので、
ご了承ください。
本格的にダイエットを始めようという方や、
運動習慣を見直してみようという方にオススメのメニューです。
¥4,000(税込)
鍼灸治療、吸角、筋肉のほぐしなど、
あらゆる施術を並行して行い、
全身を総合的に調整していきます。
・デスクワークが多く、疲れがたまっている方
・何となくすっきりしない方
・全身の筋肉が固まっている方
など、このような症状でお悩みの方にオススメです。
※およそ1時間半の施術になります。
※要予約