くめしんきゅうせいこついん こんごういん

くめ鍼灸整骨院 金剛院

独自の真空・呼送法と動體肢法で自然回復力を活性化!痛みの原因から根本回復させて元気な日常を取り戻す!

4.92
口コミ
304件
写真
122件
更新日

鬼滅の刃に学ぶ!心と体を整える“呼吸”の力 NEW

鬼滅の刃に学ぶ!心と体を整える“呼吸”の力の写真

こんにちは!くめ鍼灸整骨院の三田です。

今回のテーマは【鬼滅の刃に学ぶ!心と体を整える“呼吸”の力】です。

■ 呼吸の専門的な役割とは?

呼吸は単に「酸素を取り入れて二酸化炭素を出す」だけではありません。医学や生理学の観点から見ると、全身に影響を与える重要な機能を持っています。

自律神経を整える
深くゆっくりとした呼吸は、副交感神経を優位にし、心拍数や血圧を下げてリラックスさせます。逆に、早く浅い呼吸は交感神経を刺激し、緊張や不安を高めてしまいます。

血流と代謝をサポート
酸素をしっかり取り入れることで、血流が改善し、全身の細胞が元気に働きやすくなります。肩こりや冷え性の改善にもつながります。

脳のパフォーマンスを高める
脳は酸素を非常に多く必要とする臓器です。深呼吸をすることで酸素供給が増え、集中力や記憶力がアップすることが研究でも示されています。

腸の働きを整える
息を吸ったり吐いたりする際に動く横隔膜は、実は腸をやさしくマッサージしています。そのため、深い呼吸は便通改善や腸活のサポートにも役立つのです。

■ 呼吸と筋肉の「ゆるみ」の関係

鬼殺隊が戦うときも、全身がガチガチに力んでいては鋭い一撃は繰り出せませんよね。実は私たちの日常も同じで、呼吸は筋肉の緊張をゆるめる鍵を握っています。

呼吸が浅いと筋肉は硬くなる
ストレスや不安で呼吸が速く浅くなると、首・肩・背中の筋肉が無意識に緊張します。その結果、肩こりや頭痛、腰の重さが悪化しやすくなります。

深い呼吸で筋肉がゆるむ
ゆっくり息を吐くと副交感神経が働き、全身がリラックスモードに切り替わります。筋肉は緊張から解放され、血流が改善。体のこわばりがほぐれて動きやすさが戻ります。

横隔膜の働きで姿勢も改善
横隔膜を大きく使った腹式呼吸は、体幹を安定させながら筋肉の余分な緊張を減らします。まさに「全集中」して体の軸が整う感覚です。

このように、呼吸を変えるだけで「筋肉がゆるむ→血流が良くなる→疲れが取れる」という好循環が生まれます。

■ 呼吸を味方にする生き方

鬼殺隊が「呼吸」を武器に鬼に立ち向かったように、私たちも「呼吸」を整えることで、日常のストレスや疲れに立ち向かうことができます。
深い呼吸は、自律神経を整えるだけでなく、筋肉の緊張をほぐし、体の軽さを取り戻す最強のセルフケアです。

鬼滅の刃に学ぶ!心と体を整える“呼吸”の力の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
93

日付別

2025年09月
4
2025年08月
8
2025年07月
4
2025年06月
2
2025年05月
3
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
2
2024年11月
2
2024年10月
4
2024年09月
2
2024年08月
2
2024年07月
2
2024年06月
2
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
3
2024年02月
3
2024年01月
2
2023年12月
2
2023年11月
2
2023年10月
2
2023年09月
2
2023年06月
1
2022年12月
1
2022年08月
1
2021年12月
1
2021年08月
1
2021年03月
1
2020年12月
1
2019年12月
1
2019年07月
1
2018年12月
1
2018年07月
1
2018年04月
1
2017年12月
1
2017年08月
1
2017年04月
1
2016年12月
1
2016年10月
1
2016年09月
1
2016年08月
1
2016年04月
1

スタッフ別

竹中 健輔
1

概要

住所

大阪府富田林市寺池台1丁目9−60金剛ショッピングモール1階

アクセス

南海高野線 金剛駅東口より徒歩8分 金剛ショッピングモール内 金剛ショッピングモール第1、第2駐車場200台(チケット提示で1時間30分無料!)

最寄駅
バス停
  • 久野喜台二丁目から150m (徒歩2分)
  • 金剛連絡所前から65m (徒歩1分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

鬼滅の刃に学ぶ!心と体を整える“呼吸”の力 NEW

鬼滅の刃に学ぶ!心と体を整える“呼吸”の力の写真
更新日

足のしびれについて NEW

足のしびれについての写真
更新日

【夏から秋にかけて起こる足のむくみ】について NEW

【夏から秋にかけて起こる足のむくみ】についての写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET