くめしんきゅうせいこついん こんごういん

くめ鍼灸整骨院 金剛院

無料駐車場200台!雨でも濡れずに院へ!交通事故0円!ベビーカーOK!辛い症状には随時対応!

4.92
口コミ
301件
写真
118件
更新日

腰痛が再発するメカニズムとその予防~姿勢緩和や整体によるサポートの重要性~

腰痛が再発するメカニズムとその予防~姿勢緩和や整体によるサポートの重要性~の写真

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院  鍼灸師・健康運動指導者の三田です。

寒さも本格的になってきましたね。体調崩さない様気をつけてお過ごしください。

さて、今回のテーマは【腰痛が再発するメカニズムとその予防法~姿勢緩和や整体によるサポートの重要性~】についてお話させていただきます。



腰痛の主な原因

腰は5つの骨で構成されています。自分の体重の1.5~2倍ほどの重さが
かかるので、腰にとても負担が普段からかかっています。


〈運動不足〉
インナーマッスルの低下によりアウターマッスルや骨盤がインナーマッスルの代わりに働くので、負担が大きく痛みが出やすい状態になります。


〈不良な姿勢〉
◆椅子に座った時足を組むクセがある

◆片足に重心をかけて立つことが多い

◆前のめりの姿勢でスマホを長期操作をしている

◆寝転んでテレビをている

◆床に座るときは決まって横座りをしてしまう


〈ストレス〉
自律神経が交感神経優位な状態になります。
身体が緊張状態になるので、筋肉に柔軟性がなくなり痛みが誘発されやすくなります。


【再発予防方法】

https://kume-sinkyu-seikotu.com/blog/2024/02/

日常習慣でできる予防法を紹介しておりますのでぜひご覧ください!


~くめ鍼灸整骨院の整体による腰痛サポート~

(整体とは?)
日常生活などで引き起こされる体のゆがみや不調を根本から改善するための方法


整体により腰痛が緩和、予防されるメカニズム

痛みの原因である骨盤、背骨のゆがみや筋肉の緊張を正常な状態に調節していきます。正常な状態になると血流がよくなり、痛みを軽減することができます。整体後、「当院のオリジナル手技‟真空呼送法"」で筋肉の緊張をゆるめて体のバランスを調節していきます。体のバランスが整うと自分自身で治す力いわゆる自然治癒力が高まることで再発しにくい体づくりを目指します。



くりかえす腰痛に悩んでいる方は当院にお気軽にご相談ください!

腰痛が再発するメカニズムとその予防~姿勢緩和や整体によるサポートの重要性~の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
74

日付別

2025年05月
2
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
2
2024年11月
2
2024年10月
4
2024年09月
2
2024年08月
2
2024年07月
2
2024年06月
2
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
3
2024年02月
3
2024年01月
2
2023年12月
2
2023年11月
2
2023年10月
2
2023年09月
2
2023年06月
1
2022年12月
1
2022年08月
1
2021年12月
1
2021年08月
1
2021年03月
1
2020年12月
1
2019年12月
1
2019年07月
1
2018年12月
1
2018年07月
1
2018年04月
1
2017年12月
1
2017年08月
1
2017年04月
1
2016年12月
1
2016年10月
1
2016年09月
1
2016年08月
1
2016年04月
1

スタッフ別

竹中 健輔
1

概要

住所

大阪府富田林市寺池台1丁目9−60金剛ショッピングモール1階

アクセス

南海高野線 金剛駅東口より徒歩8分 金剛ショッピングモール内 金剛ショッピングモール第1、第2駐車場200台(チケット提示で1時間30分無料!)

最寄駅
バス停
  • 久野喜台二丁目から150m (徒歩2分)
  • 金剛連絡所前から65m (徒歩1分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

「眼精疲労」を放置しないで!PCやスマホを使う人必見の鍼灸施術 NEW

「眼精疲労」を放置しないで!PCやスマホを使う人必見の鍼灸施術の写真
更新日

最近、背中や腰が痛い…もしかして「いつの間にか骨折」? NEW

最近、背中や腰が痛い…もしかして「いつの間にか骨折」?の写真
更新日

腸活~デブ菌とヤセ菌①~

腸活~デブ菌とヤセ菌①~の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET