加齢とともに身体の変化や疾患が原因で、さまざまな不調が現れることがあります。これらの不調に対して適切なアプローチを取ることは、高齢の方の健康の維持にとても重要です。
筋肉や骨格の不調(関節の痛み、腰痛、筋力の低下)
関節痛加齢により筋力が低下し、関節や骨に負担がかかることで痛みや動きの制限が生じることがあります。
施術例:
オリジナル手技:呼送法と動体肢法と言う、ふっと軽くなる当院オリジナル手技にて筋肉の緊張を弛めることで血流を促進します。
軽度のストレッチ: 関節の柔軟性を高め、可動域を広げます。またストレッチ法を指導させていただき、冊子もお渡しできます。
運動療法: ゴムバンドを使った筋力トレーニングなどの軽い運動の指導をさせていただきます。
骨盤・背骨矯正:長年の歪みから来る不調の可能性も高く、背骨と骨盤をできるだけ正しい位置に矯正し、歪みから来る不調のケアをします。
神経系の不調(しびれ、バランス障害)
神経の圧迫や血流不全が原因で痛みや感覚の異常、動作の不安定さが起こることがあります。
施術例:
鍼治療: 神経の働きを整え、血流を促進します。自律神経が乱れがちな方にも特に効果が期待できます。
オリジナル手技: 筋肉の緊張を弛め、神経の炎症のケアをします。
平衡訓練: 片足立ちや足踏み運動でバランス能力を向上。平衡感覚が低下していきますので体幹の筋肉を刺激することをお勧めします。
循環器系の不調(むくみ、冷え、血流不全)
血液やリンパの循環が悪くなることで、むくみや冷えが発生します。
施術例:
リンパの流れ促進: オリジナル手技にてリンパ液の循環を促進し、むくみのケアをします。血流をよくすることでリンパの流れも一緒によくなります。
軽い運動: 歩行や関節の屈伸運動で血流を改善。
温熱療法: トルマリンホットパックや超音波温熱で血行を促進。
個別の状態に応じたケアが重要
高齢の方の健康を維持するためには、状態に応じた施術やケアが不可欠です。また、医療機関との連携を図りながら、安心・安全・安定した効果的なサポートを提供することが求められます。
くめ鍼灸整骨院のブログでは、今回のテーマ以外にも情報を配信しておりますので、ぜひご覧ください!
