くめしんきゅうせいこついん こんごういん

くめ鍼灸整骨院 金剛院

独自の真空・呼送法と動體肢法で自然回復力を活性化!痛みの原因から根本回復させて元気な日常を取り戻す!

4.92
口コミ
302件
写真
122件
更新日

マッサージへ行っても治らなかった方へ

マッサージへ行っても治らなかった方への写真

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の鍼灸師・健康運動実践指導者の三田です。

極端に暑い日と雨が降る日がつづいていますね。

気候で調子が悪くなりがちなので、気を付けてお過ごしください!


さて、今回は【マッサージへ行っても治らなかった方へ】についてお話していきます。



このようなお悩みはございませんか?

▼マッサージを受けると気持ちいいが、すぐに元に戻る

▼慢性的な痛みなので、あきらめている

▼病院などで検査しても異常なしと言われた

▼痛みを湿布や薬で抑えている

▼疲れがなかなか取れない



これらは身体からのSOSです!

痛みの根本にアプローチしていくことが大切です。




日常生活に原因が…

痛みや体のだるさは、日常生活で行っている姿勢やクセが原因になっている可能性があります。普段から足を組んだり、猫背になっていたりすることで、徐々に体のバランスが崩れてきてしまいます。ただ、姿勢が崩れていても自然と身体が姿勢を保とうと調節してくれるので、無理な状態で身体を動かすことになります。そうすることで、腰痛や肩こりなどの痛みやコリが出てきます。


痛みの原因は…

歪んだ姿勢のまま生活を送る事で、骨格付近の筋肉が伸ばされていたり、縮んだりしてしまいます。そうすると、姿勢を保つために無理な状態で筋肉を使ってしまうことになりますので、筋肉の疲労しやすくなります。筋肉の疲労がたまりそのまま放置してしまうと筋肉が硬くなり、血流の流れが悪くなってしまいます。その上からまた筋肉の疲労を蓄積してしまうと更に硬さが加わると悪循環になります。ここから急に動かしたり、使いすぎると痛みが発生されやすいです。



当院では、身体の本来の状態に戻し、身体が持つ「自然治癒力」を引き出し

痛みを根本から回復させていきます。猫背・骨盤矯正、O脚矯正もおまかせ

ください!


くめ鍼灸整骨院ブログでは様々情報を配信しておりますので、
そちらもぜひご覧ください。

マッサージへ行っても治らなかった方への写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
77

日付別

2025年06月
2
2025年05月
3
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
3
2025年01月
3
2024年12月
2
2024年11月
2
2024年10月
4
2024年09月
2
2024年08月
2
2024年07月
2
2024年06月
2
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
3
2024年02月
3
2024年01月
2
2023年12月
2
2023年11月
2
2023年10月
2
2023年09月
2
2023年06月
1
2022年12月
1
2022年08月
1
2021年12月
1
2021年08月
1
2021年03月
1
2020年12月
1
2019年12月
1
2019年07月
1
2018年12月
1
2018年07月
1
2018年04月
1
2017年12月
1
2017年08月
1
2017年04月
1
2016年12月
1
2016年10月
1
2016年09月
1
2016年08月
1
2016年04月
1

スタッフ別

竹中 健輔
1

概要

住所

大阪府富田林市寺池台1丁目9−60金剛ショッピングモール1階

アクセス

南海高野線 金剛駅東口より徒歩8分 金剛ショッピングモール内 金剛ショッピングモール第1、第2駐車場200台(チケット提示で1時間30分無料!)

最寄駅
バス停
  • 久野喜台二丁目から150m (徒歩2分)
  • 金剛連絡所前から65m (徒歩1分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

季節の変わり目に悪化する膝痛を予防しよう!天候や湿度変化による症状の管理方法

季節の変わり目に悪化する膝痛を予防しよう!天候や湿度変化による症状の管理方法の写真
更新日

五十肩を短期間で和らげていくための施術方法

五十肩を短期間で和らげていくための施術方法の写真
更新日

自律神経の乱れが招く体の不調と鍼灸の相性/ストレスや睡眠に関するお悩みへの対応策

自律神経の乱れが招く体の不調と鍼灸の相性/ストレスや睡眠に関するお悩みへの対応策の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET