こんにちは!くめ鍼灸整骨院です。
本日ブログを更新いたしました(^^)
今回のテーマは【通院の頻度とペース】にです。
■整骨院ってどんなペースで通えばいいの?
■整骨院ってずっと続けないといけないの? など、
整骨院の通院の頻度とペースについてご存知でない方は多いと思います!
通院の頻度とペースは【保険】【自費】によって異なります。
まず、保険が適応する場合は、急に起こったケガ(急性のケガ)の場合になります。
急性の場合は、筋肉がケガをしている状態なので、できるだけ治療の間隔は詰めて来ていただき、痛みが安定するまで通院していただくのが、ケガの回復につながります。
そして、自費が適応する場合は、慢性的な痛みが長時間続いている場合です。
長時間にわたって体に負担がかかっているので、体の土台になる骨盤・背骨を整えて、硬くなった筋肉を緩める必要があります。
通院の頻度は全体的に4ヶ月程度かけて8回程度来ていただき、状態が安定してきたら、徐々に間隔を空けていくといったペースが理想になります。
今回のブログには、上記のこと以外にも、【理想の通院目安】についても書いていますので、ぜひくめ鍼灸整骨院のホームページもご覧ください(^^)!
