店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
◆4月開講 月3回(40分レッスン)
◆月謝:5,000円
◆教材費:7,000円程度(1年間使用)
☆英語でリトミック
体を動かしたくてうずうずしている時期です。
つい体を動かしたくなる音楽で
元気いっぱい英語に親しみます。
ただ体をうごかしている?!わけではありません。
英語の歌を聞いてリズム・イントネーションに合わせて
体を連動させて動かしています。
英語のリスニング、スピーキングには欠かせない要素を
幼児期だからできる楽しみながら繰り返す方法で
自然と「えいご耳」を育てています。
英語は「リズム語」と呼ばれるように
[音]を中心にできている言語。
音楽の要素をうまく使って“英語らしい英語”へ
導いていきます。
☆テーブルに向かって
まだ長い時間じっと座っていられる時期ではありませんが、
近い未来に必ず入ってくる園生活の準備をしていきます。
お絵描きをしたり、粘土をいじったりと
「英語の指示でいろいろやってみる」経験をしていきます。
☆英語絵本の読み聞かせ
・絵を見ながら同時にお話を聞いて
「こんな事を言っているのかな?」と
推測する力(類推力)をつけます。
・日本語の絵本と同様、
たくさんの英語の言葉(ボキャブラリー)が入ります。
・英語独特のリズム・イントネーションを感じられます。
・英語圏の文化を擬似体験できます。
☆レッスンの構成レッスンは、
All English(すべて英語)で進行します。
レッスン終了後の解説は日本語で行います。
親子のふれあい遊び+
フラッシュカードやアクティビティ(テーブルで)
+英語でリトミック+英語絵本の読み聞かせ
当コース修了後は、
Climber(クライマー1)コースの進級をご用意しています。
体験レッスンのお申し込みは、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:6,600円
◆教材費:10,000円程度(1年間使用)
☆耳の良い時期を逃さず英語の音をインプット
日本語の音は、たった108しかないのに、
英語の音は1808もあります。
その音を聞き取る耳をつくるのは、
やはり幼児期が最適です。
歌やチャンツに合わせて体を動かすことで、
そのたくさんの音やイントネーションを
自然に体に染みこませていきます。
☆たくさん発話していくことで「英語表現」を定着
日本の幼児の発育段階に合わせて作られたテキスト。
楽しいアクティビティ活動で
いよいよ”コミュニケーション力”をつけていきます。
☆アルファベット導入→定着へ
小文字もしっかり定着へつなげます。
英語圏の子供たちも大文字より小文字が苦手なもの。
小文字を中心にアルファベットの学習をスタートします。
単体としての文字とひとかたまりの単語としての
文字との両方向から導入していきます。
☆英語絵本の読み聞かせ
・絵を見ながら同時に英語でお話を聞いて
「こんな事いってるのかな?」と
推測する力(類推力)をつけます。
・日本語の絵本と同様、
たくさんの英語の言葉(ボキャブラリー)が入ります。
・英語独特のリズム・イントネーションを感じられます。
・英語圏の文化を擬似体験できます。
☆レッスンの構成
レッスンはAll English(すべて英語)で進めます。
レッスン終了後の解説は日本語でおこないます。
体を使ってリズム学習+
アルファベット学習などの知育活動+
アクティビティ+英語絵本。
☆ホームワークについて
教室を一歩外に出ればそこは日本語の世界。
「毎週45分の英語漬け」だけでは
絶対的に反復・繰り返しが不足です。
ゆとり教育の最大の問題点と一緒です。
これを放置することはできません。
そこで、レッスンの一部として、
ホームワークをお出しします。
それが、おさらいにもなり
表現や文字定着にもつながります。
ゆくゆくは、
「ホームワークをしないとなんだか落ち着かない」
くらいの習慣にしてほしいですね。
当コース修了後は、
Climber2(クライマー2クラス)への
進級をご用意しています。
体験レッスンのお申し込みは、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:6,600円
◆教材費:10,000円程度(1年間使用)
☆耳の良い時期を逃さず英語の音をインプット
歌(マザーグースなど)やチャンツを通して、
お友達とやりとりする表現に触れます。
英語のリズム・イントネーションに合わせて
体を動かすことで英語の音を体に染みこませていきます。
☆たくさん発話することで「英語表現」を定着
日本の幼児の発育段階に合わせて作られたテキスト使用。
楽しいアクティビティ活動で
”コミュニケーション力”をつけていきます。
☆アルファベットを使って知育活動
→大文字・小文字を同時に「導入+反復」を繰り返し定着へ
アルファベットを様々な方向からアプローチ。
ホームワークでは実際に鉛筆を持って書いていきます。
☆英語絵本の読み聞かせ
目的・絵を見て、同時に英語でお話を聞いて
「こんな事いってるのかな?」と
推測する力(類推力)をつけます。
・日本語の絵本と同様、
たくさんの英語の言葉(ボキャブラリー)が入ります。
・英語独特のリズム・イントネーションが入ります
・英語圏の文化を擬似体験できます。
☆レッスン構成
レッスンはAll Englishで進行します。
レッスン終了後の解説は日本語で行います。
体を使ってリズム学習+
アルファベット学習などの知育活動+
発話活動+アクティビティ+英語絵本。
☆ホームワークについて
教室を一歩外に出ればそこは日本語の世界。
「毎週45分の英語漬け」では
絶対的に反復・繰り返しが不足です。
そこで、レッスンの一部として
ホームワークをお出しします。
それが、おさらいにもなり
表現や文字の定着につながります。
ゆくゆくは、
「ホームワークをしないとなんだか落ち着かない」
くらいの習慣にしてほしいですね。
当コース修了後は、
Climber3(クライマー3)への
進級をご用意しています。
体験レッスンのお申し込みは、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:6,600円
◆教材費:10,000円程度(1年間使用)
☆耳の良い時期を逃さず英語の音をインプット
歌(マザーグースなど)やチャンツを通して、
お友達とやりとりする表現に触れます。
英語のリズム・イントネーションに合わせて
体を動かすことで英語の音が体に染みこんで行きます。
☆たくさん発話することで「英語表現」を定着
日本の幼児の発育段階に合わせて作られたテキスト使用。
楽しいアクティビティ活動で
”コミュニケーション力”をつけていきます。
☆アルファベット活動
・読んでみよう
これまでたくさん耳にしてきた音を実際に読んでみます。
・書いてみよう
ホームワークで実際に鉛筆を持ち、書いてみます。
☆英語絵本の読み聞かせ
・絵を見ながら同時に、英語でお話を聞いて
「こんな事いってるのかな?」と
推測する力(類推力)をつけます。
・日本語の絵本と同様、
たくさんの英語の言葉(ボキャブラリー)が入ります。
・英語独特のリズム・イントネーションが入ります。
・英語圏の文化を擬似体験できます。
☆レッスンの構成
レッスンはAll English(すべて英語)で進行します。
レッスン終了後の解説は日本語で行います。
体を使ってリズム学習+
アルファベット学習などの知育活動+
発話活動+アクティビティ+英語絵本。
☆ホームワークについて
教室を一歩外に出ればそこは日本語の世界。
「毎週45分の英語漬け」だけでは
絶対的に反復が不足です。
そこで、レッスンの一部として
ホームワークをお出しします。
ゆくゆくは、
「ホームワークをしないとなんだか落ち着かない」
くらいの習慣になるといいですね。
当コース修了後はGrade1への
進級をご用意しております。
体験レッスンのお申し込みは、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:8,250円
◆教材費:8,000円程度(1年間使用)
幼児の感覚的な経験を
確かなコミュニケーション力として形にしていき、
子どもたちが達成感を実感する機会を増やしていきます。
<家庭生活や学校生活で使われる表現に慣れ、
それらを使って「英語でやりとりできる」ようになる >
【聞く】
☆レッスンの中の経験を通じて
積極的に英語を聞き、理解する。
☆レッスンで習得する表現や
それが応用された表現を聞いて理解する。
☆ライムや歌の学習を通して
英語独特のリズム・イントネーションを身につける。
☆会話やドラマを聞いて理解する。
【話す】
☆レッスン中の経験を通じて積極的に
英語でのコミュニケーション活動に
参加することができる。
☆新しい表現やそれが応用された表現、
またはこれまでの学習に触れた表現を運用し、
自分の気持ちや意思を言う。
☆ライムや歌を英語独特の
リズム・イントネーションで発表できる。
☆モデル表現をロールプレイできる。
<文字学習の基礎作り 読む・書くことへの興味の基盤>
【読む】
☆アルファベットの大文字・小文字が読め、
文字一つ一つが持つ音を出せる。
☆これまで音声でたくさん経験してきた
単語・文章が読める。
【書く】
☆アルファベットの大文字・小文字が書ける。
☆自分の名前、及び簡単な単語・音声で
経験してきた文章が書ける。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:8,800円
◆教材費:8,000円程度(1年間使用)
「聞く・話す」活動を中心に生徒が英語を積極的に楽しみ、
基本的な表現を[自分の言葉]として
使うことを目標とします。
<家庭生活や学校生活で使われる表現を身につけ、
先生やお友達と英語で会話ができるようになる >
【聞く】
☆レッスン中の経験を通じて
積極的に聞く習慣や意欲を育てる。
☆新しい表現やそれらが応用された表現を聞いて理解する。
☆ライムや歌の学習を通して
英語独特のリズム・イントネーションを身につける。
☆会話やドラマを聞いて理解する。
【話す】
☆レッスン中の経験を通して積極的に
英語でのコミュニケーション活動に参加する
☆既に知っていいる表現や応用された表現を運用し
自分の意見や意思を伝える。
☆ライムや歌を
独特のリズム・イントネーションで発表できる。
☆モデル表現をロールプレイできる。
<文字学習の基礎作り 読む・書くことへの興味の基盤>
【読む】
フォニックスに親しむ
☆アルファベットの大文字・小文字が読め、
文字一つ一つが持つ音を出せる。
☆これまで音声でたくさん経験してきた
単語・文章が読める。
【書く】
☆アルファベットの大文字・小文字が書ける
☆自分の名前、及び簡単な単語・音声で
経験してきた文章が書ける。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:9,350円
◆教材費:8,000円程度(1年間使用)
「聞く・話す」のコミュニケーション活動を中心の
活動分野で習得した「英語」を「読む・書く」の活動を
大きく加えてより確かなものにしていきます。
<テーマ『家庭・学校・世界文化』>
【聞く】
☆基本的な日常会話が理解できる。
☆物語を聞き、内容の理解ができる。
ポイント:わからない単語や表現が出てきても
前後の文脈から意味を推測(類推力を磨く)
【話す】
☆これまで学んだ表現・新出表現を
必要に応じて運用できる。
☆見たり、聞いたりした情報を整理して
第三者に伝えることができる。
☆自分の意見を積極的にのびのびと発表する。
(完成度にとらわれず失敗を恐れない)
ポイント:間違いながら自分のものにしていく
<文字学習に親しむ・文法学習の準備>
【読む】
☆すでに理解し終えているフレーズが
どんな文字や文で書かれているか読んで理解する。
☆文を読む経験を通して英語の文の構造に親しんでいく。
★文法学習の準備をスタート
【書く】
☆単語や文を楽しみながら書くことができる。
☆英語らしく(日本語読み×)読んで理解できた
簡単なフレーズや単文を書くことができる。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(45分レッスン)
◆月謝:9,900円
◆教材費:8,000円程度(1年間使用)
(1)決まり文句としての英語でなく、
臨機応変な対応力を身につける
(2)「質問+答え」の2本のやりとりに留まらず
複数の表現でやりとりする
<英語に積極的に取り組み、
「自分の言葉」として話せるようになる>
【聞く】
☆物語を聞いて、内容を理解することができる。
☆まとまりあるお話を聞いて内容を理解することができる。
ポイント:これまで培ってきた類推力を磨く
【話す】
☆既に習った表現をさまざまな状況下で使うことができる。
☆物語の感想を英語でやりとり。
新しい表現を身につけ自分の言葉として使う。
いくつかの表現を組み合わせ、
自分の事や第三者のことを相手に伝えることができる。
(情報をまとめる練習)
<文字学習に親しむ・文法学習の準備>
【読む】
☆文字と音との関係が分かるようになる。
☆音声でたくさん経験してきた文章を読む。
(英語の決まり(文法)に気づいていく)
【書く】
☆読めるようになった単語や文章を
声に出しながら書いてみる。
☆表現として耳から学習した文を
書いてみることで英文の形に慣れ親しむ。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(60分レッスン)
◆月謝:11,000円
◆教材費:10,000円程度(1年間使用)
これまでの「英語の耳を育てる」学習や
「英語のやりとり」学習の延長線上にあり、
「積極的で正確なコミュニケーション能力を養うこと」を
目標とする。
<積極的で正確なコミュニケーション能力>
【聞く】
☆話される英語を正確に 聞き取ることができる。
(英語の音の特徴を理解する)
☆英語の物語を楽しみ、内容を理解する。
【話す】
☆積極的な英語のやりとりができる。
・感情の起伏が表現できる
・状況に応じた自然な英語の流れを身につける。
・正しいイントネーションで話す。
【読む】
☆物語を読み、内容や意味を理解することができる。
☆英語の文としての表現に親しむ。
☆様々な語りの文に親しみ、
体験的に英文を読み解く力をつける。
(英語の書き言葉の決まりを知る)
☆文字と音の関係の理解を深める。
【書く】
☆英語の文の構造に親しむ。
☆読めるようになった単語や文章が書ける。
☆英文法を理解し、正しい文が書ける。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆4月開講 月3回(60分レッスン)
◆月謝:12,100円
◆教材費:10,000円程度(1年間使用)
いよいよこれまでの学習を形にする時期です。
来年の中学英語にも対応していきます。
<積極的で正確なコミュニケーション能力>
【聞く】
☆話される英語を正確に聞き取ることができる。
☆英語の物語を楽しみ、内容を理解する。
【話す】
☆積極的な英語のやりとりができる。
・自分の事・家族・知人・日本・世界文化について
発表できる。
・感情の起伏を表現できる。
【読む】
☆物語を読み、内容や意味を理解できる。
☆自分の書いたスピーチ原稿を
正しいリズム・イントネーションで読める。
☆様々な語りの文に親しみ、
英語独特の表現を読み解く力を身につける。
(英語の書き言葉のきまり)
☆文字と音の関係の理解を深める。
【書く】
☆自分の事や身の回りのことについて書くことができる。
☆読めるようになった単語や文書が書ける。
☆英文法を理解し、正しい文章が書ける。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。
◆月3回(60分レッスン)
◆月謝:11,000円~
◆教材費:目安4,000円~7,000円程度
(クラスの達成度によって異なります)
これまで習得してきた
英語コミュニケーション能力を磨きながら、
今後直面する「受験英語」を含む
学校教育での英語学習に対応していくコースです。
学校教育における英語学習は
英語のやりとり(音声学習)から習得してきた表現を
「試験科目」的な学問として学びます。
最初に、そのノウハウの違いに戸惑い、
大きな壁として感じる生徒さんも少なくありません。
英語が分からないのではなく
嫌いになってしまうケースが多いように思われます。
そこでPre-Academyクラスでは、
既に会話活動などで終えている表現を用いて、
復習から学問的な英語へとスムーズに
無理なく移行していきます。
教材
(1)文法強化のテキスト
受験英語など試験科目としての英語学習に対応
(2)コミュニケーション力強化のテキスト
リスニング+スピーキング対策
(3)多読教材
ボキャブラリーアップ+文の構造
社会的に重要視されている
”英語での会話力”を維持したまま、
英語学習に興味を持って取り組めるレッスンを
進めて参ります。
◆月3回(50分レッスン)
◆月謝:15,000円
◆教材費:目安4,000円~7,000円程度
(クラスの達成度によって異なります)
「情報量たっぷりの高校英語に困らない英語力をつける」
「自分の言葉としての英語を話す」という
目標をもって学習してきた成果を出していくコースです。
このコースの目標はズバリ「大学入試対策」と
「コミュニケーション能力の維持・向上」。
以下のテキストを使ってその目標を達成していきます。
☆文法学習用テキスト
高校英語の要とも言える文法学習。類
題、基礎、基本を繰り返して基礎力の定着を図ります。
生徒が自ら一人で進められるようになっているので
予習・復習にも最適です。
☆コミュニケーション用テキスト
リスニング強化・ボキャブラリーアップを目指す教材。
☆速読・多読教材
大学入試を見据えた一冊。
読解力・類推力・語彙力を存分に鍛えることができます。
詳しい内容については、
メール・お電話でお問い合わせください。