自分のために書く、誰かに自分の思いを伝えるために書く。
「書道」というと難しいとか形式的な堅いイメージを持つ方も少なくないと思います。
学校でノートを取る、仕事でメモを取る、書類にサインする、というような
生活の中で当たり前のように行う「書く」と言う行為ですが
小学校で書き方(硬筆)や書道の授業は受けたけど、それっきり。
という方も少なくないでしょう。
日常では最低限、字が書ければ上手でなくてもまず困ることはありません。
自分で書くことすら少なくなっているPC、スマホ全盛の昨今ならなおのことです。
でもふとした時に、もう少し上手く書けたらいいな、と思うことってありませんか?
「書く」ことには様々な目的があり、日々の暮らしの中で切っても切れない行為です。
正しい書き方、技法を学ぶことで、「書くこと」がもっと楽しく、好きになるでしでしょう。
そして、「書くこと」が楽しくなると、もっともっと色々書いてみたくなるに違いありません。
cacotto(かこっと)書道教室では、単に「技法を教える」だけではなく
書に触れる喜び、書く楽しさを学ぶことをモットーに
一人一人の個性や目標を尊重したカリキュラムで書生活を楽しめるようにサポートします。
楽しく「書くこと」への一歩、一緒に体験してみませんか?
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:12席
・特徴:少人数で集中してレッスンに臨めます
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ||||||||
10:00~22:00 | ||||||||
20:00~22:00 |
- 定休日補足
- 不定休
口コミ
吉祥寺の井の頭公園の近くにある書道教室です。字を書くことが好きで、好きなことを特技にできたらいいなという思いから通い始めました。月に2回のゆるいペースですが、墨の香に包まれながらゆっくり筆を動かす時間が癒しです。検定に向けて本格的に取り組みたい人にも対応しています。
口コミ投稿で最大45ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- asumayo
- 投稿日
写真投稿で最大5ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~22:00
-
火
- 10:00~22:00
-
水
- 20:00~22:00
-
木
- 10:00~22:00
-
金
- 10:00~20:00
-
土
- 10:00~22:00
-
日
- 10:00~20:00
-
祝
- 10:00~22:00
-
- 定休日補足
- 不定休
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日