当教室は新宿から京王線で10分、仙川駅徒歩8分の田園風景の広がる閑静な場所にあります。
都会の喧騒を離れ、心静かに書道に親しんでみませんか。
■大人ー楷書、行書、草書、隷書、仮名、くらしの書、条幅、日本書道学院の「書の光」で勉強します。
児童ー日本書道学院の「学年習字」に沿って指導します。毛筆、硬筆。学校の書道のフォロー
書き初め指導etc.
■ 大人も児童も級、段を取得できます。大人の方は師範取得してお教室を開くのも夢ではありません。
■お手本は肉筆手本です。お一人お一人に講師自身が書きます。(コピーではありません)
■段級を取得していただくこともできます。
師範資格を得てお教室を開くことも夢ではありません。
■洋室、和室に美しく映える「デジタル書」・・・・・・・
また書道が生活に密着していないと楽しくありません。
書いた書作品がインテリアとして生かされれば書道も一層楽しくなりますね。
当教室では白黒の書作品はもちろんのこと、その文字をパソコンに取り込んでPhotoshopという画像加工ソフトで彩色して仕上げる「デジタル書」の指導も致します。
洋室にも和室にも違和感なく飾れる書作品です。
最近はパソコンの普及で文字を書かなくなった人が多いようです。
そんな時だからこそ手書き文字が希少価値を増すのです。
初心者の方大歓迎です!ご一緒に勉強していきましょう。
==============================
■毎月第1月曜日、第3月曜日、第4土曜日■ 体験受付中です(大人の部・子供の部)時間 午後3時〜6時の間で都合の良い時間帯にいらしてください。準備の都合上お電話にてご予約お願いいたします。
==============================
■体験レッスン費用→ 大人2,000円 児童1,000円
ご参加の方は電話かメール、又は「お問い合わせフォーム」からご予約ください。
詳しくはイチオシをご覧ください!
==============================
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:お稽古場所はすぐ近くの「入間地域福祉センター2階」でございます。住所:入間町1−13−2 03−3309−4996
・特徴:広さ70㎡ 広いお教室でのびのびとお稽古出来ます。 冷暖房完備
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~16:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||
14:00~20:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 毎月 第一月曜日、第三月曜日、第四土曜日(月3回のお稽古です)*月曜日は午後2時〜8時の間で2時間のお稽古です。
口コミ
新宿から京王線で15分。仙川駅下車徒歩8分。月曜は14:00から20:00。土曜は14:00から16:00です。それ以外は休みです。基礎から芸術的表現まで親切、丁寧に教えて下さいます。体験レッスンは大人2000円。児童が1000円です。

- 返信日
先日はご来店下さりありがとうございました。
当方、よりよい指導が出来るよう研鑽を続けてまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
御礼が遅くなりました事お詫びいたします。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
オウセンショドウキョウシツ
桜扇書道教室ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 14:00~20:00
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土
- 14:00~16:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 毎月 第一月曜日、第三月曜日、第四土曜日(月3回のお稽古です)*月曜日は午後2時〜8時の間で2時間のお稽古です。
駐車場
- 駐車場補足
- 15台駐車スペース(無料)、自転車置き場あり
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日