「今よりも幸せと喜びが増える社会づくり!」
高校卒業後、鍼灸の専門学校に入学し、3年間の勉学の後、はり・きゅう師の2つの国家資格を取得。 専門学校卒業後は、整骨院や鍼灸院などでの修業を経て平成24年10月に大阪府大阪市阿倍野区に治療院を開院。 現在は、大阪市住吉区を中心に寝たきりや歩行困難で困っている高齢者や障害者の方々のご自宅や介護施設に伺って、訪問マッサージ、訪問鍼灸の活動を行っております。
そもそも、わたしが訪問鍼灸始めた理由は、祖母がきっかけでした。私が幼い頃から自分の大事な祖母が、大きな病気をして手術、そして長期の入退生活を余儀なくされて、足腰はすっかり弱ってしまいました。一緒に歩いた記憶もないくらいで、いつか祖母と一緒に歩きたいと思っていました。
私が国家資格を取るころにはもう歩けるような状況ではありませんでしたが、この祖母のような人を一人でも多く何とか歩けるように、生活がもっと楽になるようにしてあげたいという思いを持つようになっていきました。
後で調べて分かったのですが、大阪は鍼灸院や整骨院は多いけど自宅に訪問してくれる治療院は少ない地域という事と、寝たきりの方はもちろん、歩行困難の患者様が治療院に通院して治療を受けに行くのが 大変な地域であること言うことを多くの高齢者の方々から聞きました。
私も大阪市に住んで7年程経ちますが、大変お世話になりました。
そんな地域で自分の祖母のように、マッサージが必要だけど治療院まで通えない方の為になりたいと思い、現在は、訪問マッサージや訪問鍼灸の治療の為、住吉・東住吉・阿倍野・浪速区などの地域を中心に日々奮闘中です。
私のモットーは、「今よりも幸せと喜びが増える社会づくり!」です。
その為にも、マッサージやリハビリを通じて、悩みを持たれている高齢の患者さんやそのご家族の 心の支えにほんの少しでもなれれば幸いと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。