• 店舗公式

フジッコワイナリー

フジッコワイナリー

3.17
口コミ
2件
写真
4件
住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎2770-1
アクセス

勝沼ぶどう郷駅から3.4km

本日の営業状況
10:00〜16:00

 フジッコワイナリーは山梨県甲州市勝沼町にあるワイナリーで、1963年に前身である栗原葡萄酒醸造株式会社として創業しました。その後に栗原葡萄酒醸造をフジッコ株式会社(以下フジッコ)が引き継ぎ、1990年には「フジクレール」ブランドでのワイン造りを開始します。フジッコがワイン造りをスタートした背景には、当時のフジッコ株式会社の会長でありフジッコワイナリー創業者の山岸八郎氏の思いがありました。山岸氏はその当時、日本人の食生活の変化を考えて新しい分野への挑戦を検討していました。その新たな挑戦のひとつとして食事とともに楽しみ、健康にも良いワイン造りを目指してきました。現在では国産ブドウのみを100%使用し、日本の食卓を豊かにするワインを造り続けています。その結果、日本ワインコンクールでは幾度となく受賞するなど品質の良さを高く評価いただいております。
 また2022年からは、ワイナリーに併設するショップをリニューアルして日常を豊かにする様々なモノを取り揃うセレクトショップ「暮らしとワインのマルシェ」として、ワインだけでなく暮らしを彩る食品や雑貨なども取り扱っています。

営業時間

本日の営業状況
10:00〜16:00
10:00~16:00
定休日補足
年末年始

口コミ

眺めも抜群です

4.00
投稿日

食品会社「フジッコ」のワイナリーです。
手作りの限定生産をしています。
クラノオト甲州辛口のワインを自分のお土産に買いましたが、ブドウの特徴をそのまま生かしたフルーティーで飲みやすいワインです。
ワイナリーは、丘の上にあって2階のテイスティングルームは眺望抜群です。
緑豊かな風景と一緒に試飲することができます。
デザートには、ナタデココを試食することもできます。

1

あのフジッコのワイナリー

3.00
投稿日

フジッコのお豆さん♪でおなじみのフジッコがワインも作っているとは知りませんでした。
友達に連れられて初めて行きました。
受付で名前を書いて運転手用の首からかけるプレートを預かります。
ワインの試飲はたくさんありました。
子供用にぶどうジュースとグレープフルーツのジュースもありました。
ぶどうジュースは千円ちょい。
安いものではないけれど、旅先で財布のヒモが緩んで買いました。

5

写真

概要

店舗名

フジッコワイナリー

フジッコワイナリー

ジャンル

電話番号

住所

山梨県甲州市勝沼町下岩崎2770-1

アクセス

中央自動車道勝沼ICを下車し、甲府石和方面へ。 国道20号線2つ目信号勝沼町下岩崎交差点を左折次の釈迦堂東口交差点をそのまま直進すると右側に屋根にフジッコワインの看板が設置してある建物が見えます。

最寄駅
バス停
  • 祝8区西組から270m (徒歩4分)
  • 釈迦堂入口から460m (徒歩6分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
  • 定休日
  • 定休日
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
定休日補足
年末年始

駐車場

駐車場あり (無料)

関連ページ

クレジットカード

VISA
Mastercard
JCB
amex

QRコード決済

  • LINE Pay
  • d払い
  • au Pay

電子マネー

  • 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
  • iD
  • QUICPay
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET