今日は本格的な雨模様の広島です☔️
こんな日は雨に濡れて冷えることで
寒邪(かんじゃ)に見舞われやすくなります😂
体が冷えると、首肩周りから
ウィルスが侵入してきやすくなります。
冷えると、頭重感や肩こりも、
出やすくなりますね。
足元も温めつつ、冷えた首肩周りに
お灸をすえたり
お仕事中は、火を使わないお灸・太陽を
肩のツボ・肩井や
首の骨の一番下のツボ
大椎(だいつい)に貼っておくと
暖かく頭の重たい感じや肩こりが和らぎます。
これは、腰の重だるさや
月経による不調などにも
ツボを変えて応用して使えますので
お灸をお試しくださいね。
濡れたら、すぐに着替えたり
温かいものを飲んだりしましょう。
火を使うお灸で気をつけて
もらいたいこと。
同じ箇所に何個も
沢山すえすぎない。
はじめての時は少しずつすえて
体調に合うか試しながら
すえることや
お風呂上がりすぐと
食後や運動後すぐは避けて
落ち着いた時間に
すえてくださいね。
刺激が多すぎると
逆に体調不良になる場合があります。
不調が強まったり
温めようとして逆に
冷えたりする場合もあります。
お近くの鍼灸院で
1日何回、1回にどのくらい
すえたら良いか
アドバイスを受けておくと
安心です。^_^
今日も一日
雨を楽しんで過ごしましょう♪
