ベッショデンタルクリニック
歯科・歯医者
その他
無料
南海線「忠岡」駅より徒歩1分
口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ハシモトデンタルオフィスでは、全ての治療において患者様の負担を軽減するための「痛みの少ない治療」を目指しています。 治療中に痛みが少ないのはもちろんのこと、治療前の麻酔にも 痛みを感じさせないように、準備も徹底し、細心の注意を払っています。
鼻に笑気吸入用のマスクを装着して、吸引してもらう麻酔です。 酸素と笑気(約20〜30%)の混合ガスを鼻マスクから吸うことにより、5分ほどで心地よく暖かい気分になり、不安感、恐怖心、不快感を取りのぞきます。 わずかに甘い香りがして、患者様の意識は保たれたままで穏やかでリラックスした状態なります。 (お酒を飲んだ時のような、気持ちのよい状態に似ています。) 笑気麻酔は保険診療で行えます。
インプラントは失った歯根を作り上げる新しい治療法です。 まるで自分の歯の様に自然に噛める為、「第2の永久歯」とも呼ばれています。 当医院では、実績と経験に基づく技術力、麻酔担当による治療、各科の歯科医師によるチームアプローチで最善の治療をご提供します。
歯周病は、予備軍を含めると、成人の約8割の方が歯周病だと言われています。最近では、歯周病が全身のさまざまな病気に関わっていることがわかってきています。 虫歯が全くない方でも、歯周病が進行している場合があります。 歯周病によって溶けてしまった骨は、二度と元に戻ることはありませんので、正しい予防法や治療法を理解して、1本でも多くの歯を残すようにしてください。 症状がなくても、3ヶ月〜半年に1回は自分の歯や骨、歯ぐきの状態をチェックするために、歯科検診を受けられることをお勧めします。
正しい位置に生え、普通に噛んでいる親知らずは無理に抜く必要はありません。 ただ、親知らずは一番奥に生えているため、磨きにくく虫歯や歯周病になりやすい歯です。十分なケアをしないまま親知らずが生えていると、磨き残しが起こりやすく、歯周病菌や虫歯菌が増加して、親知らずの手前の大切な「大臼歯」を傷める原因になります。 最近では、顔が小さいと共に顎も小さいので、スペースがなくてきちんと生えてくる人が少ないのが現状です。顎が小さくて横や斜めに生えている親知らずなどは、生えてくる段階で歯肉に炎症を起こしてしまい痛みや腫れることがあります。 また、生えてこようとする力で、他の歯が前に押されて歯並びが悪くなる可能性もあります。
歯科治療に非常にデリケートになられている方や、痛みに敏感な方の一般歯科治療、インプラント治療を行う時は、歯科麻酔医による点滴による麻酔(静脈内鎮静法)を用います。 入院の必要はありません。意識は保たれたままで、穏やかでリラックスした状態になります。
いびきが原因でお悩みの方に多いのは、「うるさくて家族に嫌がられる」とか「他人に迷惑をかけるので、行に行きづらい」などでしょう。 いびき治療用マウスピースで、8割程度の方のいびきが改善されます。 治療回数も検査後であれば2〜3回で終わります。