せかいのもひかんぶんかがいてん

世界のモヒカン文化街店

3.52
口コミ
8件
写真
3件
住所
福岡県久留米市日吉町15-5
アクセス

西鉄久留米駅から徒歩13分(960m)

本日の営業状況
定休日
価格帯
¥800 〜 ¥1,000

営業時間

本日の営業状況
18:00~27:00

口コミ

好み分かれるラーメン。

3.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000

久留米市文化街エリアに位置します。

久留米ラーメンでも一番のインパクトあるネーミングですね〜
店主がモヒカンにしているところから「モヒカン」になったのか別として・・・
一回で覚えられるネーミングはブランディングの一つとして大事なところなのでイイね。
ラーメンフェスなど数多く参加されたりと久留米ラーメンを牽引する活躍は素晴らしいです。

店内はカウンターのみとキャパとしても8名くらいでしょうか〜
券売機で食券を購入しカウンターにてスタッフにお願いします。
スタッフは一人でこの店舗を回しているようで手際よくされています。

頂いたのは「半熟煮卵ラーメン」です。
カウンターから調理状況が見えるのでまた違った楽しさがあります。
先ずは、丼にお湯を張り温め始めます。
そして丼からお湯をかえし布巾で拭き取りスタンバイ・・・
小さじで3g〜5gくらいの塩を丼に入れ、ラード油10cc、かえし20ccと入れスープ投入。
麺茹でから湯切りをして丼にINごチャーシューはスライサーで切りトッピング。
最後に煮卵とネギと赤い辛味を入れて配膳です。
塩の投入を最初と最後に追加したりとかなり感覚でやっているんだね〜

先ずはスープから〜
アレっ薄いわ!ラード油をかき分け再度・・・やっぱり薄い豚骨スープ。
ちょっと想像と違ったな〜クオリティ高い豚骨スープかなと思いきやアッサリ薄め。
薄めの豚骨スープを濃厚に感じさせるよう使用するラード油が余り好きでないな〜
「かえし」は少し甘めな設定・・・辛味と合間ってそれなりにまとまる。
方向性としては「一蘭」や「暖暮」に似ているようなラーメンです。
麺は極細い低加水麺を使用しています。
チャーシュー、煮卵など美味しかったけど「支那竹」は微妙だった。

日にち分けて2度訪問してレポートしています。
塩分濃度計を使用したりすると味も安定するでしょうね〜
また機会あれば寄ってみよう。

ごちそうさまでした。

Enjoy Ramen Life☆

0
ひな
ひな さん

3.50
投稿日

文化街の真ん中にある、ラーメン屋さんです。
こちらはとても有名です。
本店より並ばずに食べれるのでとてもよいです。ハッピーアワーなど、サービスメニューもあってお財布にも優しくて、とても美味しいです。。。。

1

モヒカン

3.50
投稿日

モヒカンて変な名前だなと思いもしたがみんな結構決まってて日本でも流行ればいいなとおもいました。雰囲気もユニークでまた来たくなります。台湾まぜそばという名称もあまりおいしそうな名前ではありませんがそんな先入観を裏切る抜群のうまさです。

0

写真

概要

店舗名

せかいのもひかんぶんかがいてん

世界のモヒカン文化街店

ジャンル

電話番号

住所

福岡県久留米市日吉町15-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 六ツ門・シティプラザ前から120m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
  • 定休日
    • 18:00~27:00
    • 18:00~27:00
    • 18:00~27:00
    • 18:00~27:00
    • 18:00~27:00
    • 18:00~27:00
    • 18:00~27:00

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET