「健康で愉しみのある生活」を目指すパートナー
飽きっぽいといわれるB型ですが、僕自身は本当に好きなことは飽きないですね。
ただ、どうでもいい(と思っている)事や興味がない事に関しては飽きっぽい性格だと自覚しています。
人生は一度きりだし有限なものなので、なるべく興味のある事や愉しみを見つけて生活したいと思っています。
開業する1年前位から人生ではじめて犬を飼い始めました。
ずっと猫派で生きてきたので、まさか犬を飼うことになるとは予想外です。
妻から「貰い手を探してるみたいだから飼ってもいいかな」という相談を受け、軽く「いいよ」とOKしましたが(実は本当に連れて帰ってくるとは思っていませんでした)、「犬ってこんなにイタズラ好きなのか!?」と戸惑うほどやんちゃで大変な子犬時代でした。
今も何やらおとなしくしてるなと思えば僕のタオルを噛んでボロボロにしていたりして、目が離せないことも多いのですが、すっかり家族の一員になっています。
働く時間も長いので長時間留守番させることも多いんですが、帰宅すると真っ先に走って迎えに来てくれる様子にメロメロです(でも猫もいつか飼いたい野望はあります)。
週一日の休みの日は、マッサージに通ったり温泉に行ったり(塩江まで足を伸ばすか、近場の仏生山温泉をよく利用しています)、あとは溜まった仕事を片付けたりしています。
こうして書いてみると面白味のない休みの過ごし方ですが、健康と体力第一で今は仕事中心の生活なのでそれに集中しています。
休診日以外で大阪や東京の勉強会に出ることもありますので、それが刺激にもなり良い気分転換になっています(ラーメンが好きなので、普段行けない場所のお店に立ち寄るのが密かな愉しみです)。