サンキュウラーメンユダ
ラーメン
湯田温泉駅から徒歩8分(620m)
オシャレなだけでなく、ラーメソは旨味しっかり。 とんこつ醤油、とんこつ塩、濃厚鶏塩、淡麗鶏塩の4つより選べます。 ではどうぞ。 前もラーメン屋で、しばらくの間、看板も残っていた。 それが最近、こちらのお店に代わった。 それがまた、ちょーシャレオツなお店に生まれ変わっているンである! 比べてみると、テーブル席やトイレの場所などは、ほぼ前のお店と同じようである。 調理場が広くなったのであろうか、カウンター席の場所が若干変わっていると感じた。 そんな小さなことを忘れてしまうぐらいの変化。 お店に入ってまず驚くのが、カウンター席を照らす2つのシャソデリア! キャバクラみたi、もとい、ゴゥジャスな雰囲気に思わず微笑んでしまう。 だってココ、ラーメソ屋さんですよ。 こっちだって、ラーメソ屋さんのつもりで、ちょーカジュアルな服装なのに。 お店の入口もシャレオツになっているが、そこに「槍に注意」との貼り紙。 「なんだよ槍って! 」と思いながら店内に入ると、すぐに分かる。 たしかに、カウンター席の目の前に、槍が下向きに飛び出しているンである! カウンター席も、ちょーシャレオツ。 タイルで飾られているンである! 前の店は「木目も優しいラーメン屋さんのカウンター」だったのに。 どうしてこうなった、もとい、ゴゥジャスである。 入口のそばに自動券売機。 これが最も「いまどきのラーメソ屋さん」っぽいところ。 ここだけ現実に戻されるというか、安心できるところ、でもある。 というわけで、とんこつ醤油と悩んだが、とんこつ塩玉子にした。 うっかり大盛りのボタンも、ポチッ とな。 同行者は淡麗鶏塩が良いとのこと。 休日ランチタイム、ルービーも忘れてはいけない。 同行者が気になると言っていた、ラーメソ屋さんのチーズドリアも注文。 とんこつ塩。 横浜家系のお店でも、最近はこのとんこつ塩をよく見かけるし、食べたこともある。 その過去の経験とも比べてみても、好みのほうである。 豚骨の旨味をしっかり感じ、塩も十分に効いている。 バランスも好みであった。 具は炙られたチャーシュー、ねぎ、もやし、ほぐされたメンマ。 もやしはシャキシャキとした食感も良く、好印象。 大盛りにしたけど、ボリュームプリタツで、リタイアも考えてしまった。 私は中盛りでも十分だったようである。 大盛りにすると、丼も一回り大きいものとなるようである。 そこに麺もスープもナミナミと。 同行者が注文した、淡麗鶏塩も少しもらった。 あっさりとしつつ、鶏の旨味をしっかりと感じ、好印象。 これは年代を問わず、食べやすいラーメンだと思う。 店員さんより「胡椒」とのお勧めをいただいた。 胡椒を加えた後も好印象。 食べやすさを残しつつ、ほどよい刺激も加わり、好みであった。 同行者も気に入ったようで、おなかいっぱいと言いながら、完食。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。