チラシ
1-1件を表示(全1件)
-
- 投稿日
- 2017/01/24
「ゆがみらくる」登場!歪みをなおして、身体が「楽(らく)」になるように。続きを読む
なかなか良くならない症状。
それは、もしかしたら、骨盤の歪み・姿勢の歪みかもしれません。
股関節が上手に使えていないことによる歩き方の負担は、内臓への影響もありますし、
姿勢がわるくなれば、呼吸にも影響します。
そして、自律神経系に与えられる日常生活のストレスなどから、
様々な症状を引き起こす複雑な要因となっています。
いるか整骨院では、1人1人に対するしっかりとした毎回の問診と症状の
回復度合い、生活上でのお悩みなどをお訊きします。
そうした毎回のコミュニケーションが、1回1回の大切な患者様との
施術に対する高い技術力を提供する為の準備となります。
目の前の1人を救う。そのために、学び、経験してきたことの全てを
活用して、全力で「徹底的に治療する」ということをモットーとしています。
身体のバランスを整えることは、自らの持っている「自然治癒力」を引き出す
キッカケを与えることになります。
そして、そのキッカケを与える為には、1人1人の持っている治癒能力を信じると共に、
前に少しでも進めるようなはっきりとした希望、はっきりとした目的、はっきりとした目標が
必要になってきます。
そうした1人1人を励まし、希望の光をしっかりと指し示すことで、
より一層、人の治癒力。人の力を引き出すことが出来ます。
ストレス社会と言われる様に、ストレスは常日頃から襲いかかってきます。
ひとときも休まる時はありません。
人間と人間がこうした狭い社会、家庭、会社という組織体の中で生活せざるを得ない
現代の状況からして、それは避ける事が出来ない事実です。
ですが、この事実に疲れてしまっている現代人は数多くいます。
そして、疲れはやがて、自分一人では、どうにも出来ないほど、「つらさ」を持ってくるのです。
いるか整骨院は、
「癒る家」とも字をあてる事ができます。
一人一人とのコミュニケーションは、ストレスからの防波堤になります。
人との繋がり、絆、信頼といった温かな眼差し、心づかいは安心を生み出します。
その安心によって築き上げた防波堤に包まれているうちに、しっかりと
心と身体を休める事が大事です。
心と身体を休める事が出来れば、次は、本来の強さを引き出す事ができます。
「心と身体を休め、本来の力を引き出す。」
ここまできて、初めて本当の意味での「癒やし」となると思います。
その場限りの癒やしというのは、もろく、すぐに崩れてしまいます。
それは、癒やしではなくて、単なる「逃避」です。
現実の社会。現実のストレスに対抗しうる力を本来一人一人が持っている。
そう信じているからこそ、本当の強さを引き出す事が出来ます。
いるか整骨院に出逢った一人一人が本当の意味での
「癒やし」を体感して頂いて、元気に生活して頂きたいと
心から願っています。
住所 | 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷6丁目8-14カサリンダ梶ヶ谷 |
---|---|
アクセス |
最寄駅
バス停
|
スポンサーリンク