天王寺駅から徒歩7分、四天王寺夕陽丘駅から徒歩7分
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥4,400(税込)
カウンセリングからお悩みを明確にして、施術させていただく美容鍼の入門コースになります!
お顔のたるみ、むくみにもアプローチできます!
他の院で経験されて慣れている方や、たくさんの鍼を刺して欲しい方はプレミアムコースをご選択ください!
当院は頭皮への鍼とでんきにより、更に質高い施術を行っております。
怖さや不安があれば、施術者へご相談ください。
お客様と理想の施術プランを一緒に造り上げていきます!
初回の施術から2週間に1回のペースで4回の施術をご提案しております。
お肌のターンオーバーや筋肉の動きを活発にしていきます。
面皰跡などのトラブルをお持ちの方は1週間に1度程度のご提案をさせていただく事もございます。
美容クリニックの運営もしておりますので、ご紹介も可能です。
ボトックスやヒアルロン酸を打たれている方、HiFUなどの美容施術を受けられている方はご予約の際にお申し付けください!
1週間から2週間の休息期間を必要とする場合がございます。
¥5,500(税込)
スタンダードコースの倍の80本の鍼を使用し、お顔を余すところなくケア出来るプランです。
お化粧ののりが良くなり、ワントーンお肌も明るくなります!
ハリのあるお肌を求める方はこちらをお選びください。
こちらのコースも頭皮に鍼を打ち、パルスを流します。
首、肩のコリを和らげることにも繋がる重要なポイントです。
怖さや不安感があれば担当者へご相談ください。
施術方法の変更などの対応をご提案させていただきます!
施術風景は当院のインスタグラムをご覧ください!
¥6,600(税込)
美容鍼灸(スタンダードコース)+小顔矯正 5,500円(60分)
ジュエイペック独自で生み出した技術を是非、ご体験ください。
顎の関節、筋膜にアプローチしてスッキリ本当のお顔を感じてください。
お化粧をしたまま施術を受けて頂けるので、お仕事帰りやお出かけの途中にでも可能です!
日常のお手入れの一つにしてもらいとういう想いから追加メニューをしても料金はかかりません。安心してお悩みをお伝えください。
美容鍼灸をしながら、生理のお悩みや冷え性の施術を受けられる方も多いですよ!
妊婦さん、小さなお子様連れの方でも安心してご来院下さい。
お子様が泣いても大丈夫です!受付、施術者もお手伝いさせて頂きます!
¥7,700(税込)
美容鍼灸(プレミアムコース)+小顔矯正 7,700円(60分)
当院一番人気のコースとなります!
施術の後には、お顔の軽さやフェイスラインのスッキリ感をに期待していただけます!
この金額だからこそ続けれる!開院8年の経験から実感できる美容鍼を是非、体験してみてください!
カラダの施術と併用していただくのもオススメです!
¥3,500(税込)
お顔の歪み、エラの張り感、顎関節の痛みがある方に。
スッキリとしたフェイスラインやお顔全体のサイズダウンケアはジェイペック式小顔矯正で!
¥3,300(税込)
歪みや痛みを整えるだけではなく、姿勢から美しくなることに特化した整体術です。
(※30分コースでは、首~腰、もしくは骨盤~足を集中に施術します。)
筋肉・関節・骨格や、脳~神経の繋がりを意識できるようになれば、普段から良い姿勢で過ごせるようになります。
身体の歪みがお顔の歪みの原因になることもあります。
脚長差・O脚、猫背や反り腰でお悩みの方も本来の身体を呼び戻しましょう!
¥6,600(税込)
歪みや痛みを整えるだけではなく、姿勢から美しくなることに特化した整体術です。
(※60分コースでは、全身へのアプローチを行います。)
筋肉・関節・骨格や、脳~神経の繋がりを意識できるようになれば、普段から良い姿勢で過ごせるようになります。
身体の歪みがお顔の歪みの原因になることもあります。
脚長差・O脚、猫背や反り腰でお悩みの方も本来の身体を呼び戻しましょう!
筋肉矯正とは、日々の生活において、首、肩、腰、ひざなどの痛みで悩まされている方は多いのですが、私はその原因の多くが【筋肉のこわばり】によるものだと判断しております。
スポーツ、転倒、交通事故による外傷、不良姿勢、間違った体の使い方のクセ、使い過ぎによる負荷、循環不全などにより、筋肉の線維は容易に微細な損傷を生じ、正常な機能を失っていきます。
姿勢や骨盤の位置を整えているのも筋肉の働きです。
過度に負担のかかった筋肉を整えて、痛みの出ないカラダを作りましょう!
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
痛みの施術から痛みの出ない身体づくりをテーマに症状に対してお身体を評価させて頂き、根本的な症状を和らげていきます。
本当に正しい使い方が出来ているのか?
間違ったお身体の使い方をしていても痛みとしてはすぐに出てきません。
骨折や脱臼、打撲、捻挫などの急性外傷は別ですが、日常生活での使い方が原因となって出てくる痛みは少しずつ蓄積されたものが症状として現れます。
そうならない為に筋肉に対してアプローチし、状態に応じてトレーニングを取り入れたり正しい使い方や日常生活での注意点をお伝えさせて頂き、再び同じ原因で痛みが出ないように施術させて頂きます。
当院ではカウンセリングにお時間を頂き患者様にとって最適な施術プランをご提供させて頂いております。
¥1,100(税込)
一人で行うストレッチや、マッサージでは届かないポイント、そこにアプローチできるのがコアバランスストレッチ。 施術者に体を預け、完全脱力状態でのストレッチ。 筋肉に対して丁度いい刺激と伸ばされる感覚は病みつきになります。
ストレッチは伸ばすだけではありません!
抵抗運動を加えるとバリエーションも増えます。
ストレッチは3段階に分けて行っておりますので、安全に体を変えることができるのです。
1.リラックスして脱力
2.表面の筋肉弛緩
3.深層の筋肉を伸ばす
マッサージやただ伸ばすだけのストレッチとは違い、筋肉を本質的に改善できるのがストレッチです。
「肩こり」「腰痛」「疲労」になりにくい体づくりはもちろん、「美容」や「ダイエット」をお考えの方にもおすすめしています。
まずはご体感ください!
¥3,300(税込)
30分 3,000円
60分 6,000円
お隣のホテルにお泊りの方におすすめ!!
クーポンのご利用で延長も可能です☆
疲れた身体をリセットしませんか?
なんだか身体がだる重い、スッキリしない、疲れを明日に持ち越したくない!
そんな日、ありますよね。
自然とリラックスしてしまう心地の良いマッサージはもちろん、根深い疲れを芯からほぐし取る深層筋ストレッチなども織り交ぜ、
国家資格を持つ身体のエキスパートがあなたの身体を完全リフレッシュ!
症状によっては提携医院をご紹介することも可能です。
(整形外科、内科、耳鼻咽喉科、婦人科、産婦人科)
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥1,000(税込)
カッピング 1,000円(30分)
カッピング(吸い玉)で吸い上げられた部分に色がつく場合があります。それは血流が良くなかったり、凝り、痛みなどがあると起こる反応です。逆に、凝り、痛みが無ければ、色はつかないか、ついても薄い色ですぐに消えることがおおいです。
カッピングを何度か続けていくと、この色は濃い色から薄い色へだんだんと変わっていくことが多いです。そして、赤い色が消えるまでの日数も、最初より短くなっていきます。
これは、ドロドロとした悪い血(お血)がだんだんと浄化されている証拠で、それに伴い、体調が良くなってきたことを実感していただけると思います。
吸引後、丸い痕がつきます。
(痕は3日から2週間の間で消えます。)
その痕の色はほぼ三種類に分けられます。
1あざやかな紅色(ピンク)
2黒っぽい赤色
3黒みがかった紫色
(1がもっとも弱く、2、3は反応が強くなります。)
反応が強いほどその痕の場所に相当する内臓に機能低下が見られます。
サラサラと血液が流れているところは赤くなり、2、3日ほどで色は消えますが、コレステロールや老廃物が流れている場所はゆっくり流れているので、痕も赤黒くなったり赤紫になったりします。
ゆっくり流れているから、色も消えるのに時間がかかり、1週間位かかるのです。
場所によって色の違いがあるからこそ、調子の悪い所が特定できるので、ご自分で健康度合いを測ることができます。
吸玉療法は、吸い上げることで血管が一時的に縮小し、放すことで血管が拡張し血流が良くなるのを狙っています。血流が良くなれば、痛み、凝りなどが、緩和し、体内の新陳代謝も促進され、自然治療力が働きます。
吸玉の吸引刺激は、押すよりも引く「陰圧」の方が強く、術後も心地よいものです。吸玉の術後で体がだるくなったりする場合は、血の流れが促進され効果がでている状態といえます。
他の治療法が体表から体内に向かって刺激を加えていきますが、唯一、吸い玉療法のみが 体表から外に向かって皮膚・脂肪・筋肉を吸い上げます。
鍼灸治療、マッサージと乃併用が一番おすすめです!!!
¥1,650(税込)
1施術 1,500円〜3,000円
国家資格を持った施術者が鍼やお灸、マッサージでプローチします。
マッサージを受けても大丈夫かな??と心配される方も多くおられますが、安定期に入れば出産準備のためにもカラダのケアは必要ですよ!
ご相談だけでもお問い合わせ下さい。院長の坂口が対応させて頂きます。
¥1,500(税込)
[ 初回 ]
30分 1,500円
[ 2回目以降 ]
30分 2,000円
▲ 必ずご予約をお願いいたします。▲
(ドームを温め準備に10〜15分必要となります)
※使い捨ての防水シート、紙パンツ、紙ブラを使用するので、衛生的です。
※汗をかいてもサラサラの汗なのでシャワーを浴びなくてもすっきりです。
※拭き取り用のタオルもお貸出ししておりますので、手ぶらでOK!
「冷えは万病の元」と言われるほど、
冷えや体温の低下は、健康状態を大きく左右します。
例えばよく、「お腹を出して寝たら、冷えて風邪をひく」と言ったりします。
あれは体(特にお腹)を冷やすと、いつもは退治できる風邪のウィルスを退治できず、風邪につながってしまいますよ、という意味。
何故なら体内にある免疫細胞や腸の善玉菌は冷えに弱く、体温が1℃低下するとその働きはなんと、30〜40%も下がってしまうのです。
たった1℃で、です。
しかしこの体温の1℃の差が、良くも悪くもスゴい違いを生むのは、生物の世界では当たり前のことです。
例えば空を飛べる鳥と、空を飛べない鳥の差は翼の構造などよりも、体温の違いで決まっていると言われています。
飛ぶためのエネルギーを作るには、体温は41℃以上。それに対して、ニワトリなどの飛べない鳥は40℃しかないそうです。
たった「1℃」の違いで飛べるのか、飛べないのかの差が出来てしまうのです。
皆さんの中でも、「私は35.5℃だけど、別に体は悪くなってないよ」という方は、
気付いていないだけで、飛べる鳥が飛べなくなるぐらいの絶大な影響を受けている…
なんて考え方もあります!