• 店舗公式

トコロザワニシグチレンドウセイタイイン

所沢西口連動整体院

【眼精疲労】・体ケアの整体院。所沢で目の疲れ・首こり・肩こりは当店にお任せください☆自律神経の乱れ◎

3.44
口コミ
4件
写真
24件
更新日

エアコンの冷えによる体のだるさ NEW

エアコンの冷えによる体のだるさの写真

こんにちは!埼玉県所沢市、所沢西口連動整体院の丸山です!


本日は、夏特有のエアコンの冷えによる体のだるさについて解説します。
(※個人の経験による見解です)


Q、何で夏は朝起きたら、体がだるくて、固まってるの?


A、エアコン(冷房)で体が冷え、血流が悪くなったからです。

(※今回は、エアコン・冷房をかけるのがダメ・我慢しましょう。ではなく、あくまで原因のお話です。きちんと適温の冷房は使用しましょう。)


【理由】


1、寝ている時は、動きが少ない


寝ている時の動きは、寝がえり程度です。

よって筋肉を動かす動作は少ないです。

人間は何かの動作をする時、必ずその動作をする時に使う筋肉を使います。


筋肉を動かすと、強弱はありますが、必ず、熱が生まれ、血管も刺激され血流も良くなります。

寝ている時は、ほぼ筋肉を使用していなく、熱が生まれにくいです。

筋肉に関しての動きと熱が少なくなり、冷房でさらに体が冷える為です。


2、体温が下がっている


ご存じの方もいるかと思いますが、寝ている時、寝る前は多少体温が下がるので、眠くなり熟睡します。

体温が下がった状態からさらに冷房で体が冷えるとどうなるか?

体を冷えから守ろうと手足などの末端の血管を少し縮めます。


なので、起きた時、結果的に全身の血流が悪くなっているので、疲労が取り切れず、体がだるく感じます。


【対策】


寝る時は、長ズボンをはく。(できればエアコンの部屋にいる時は長ズボン)

長ズボンをはけば、ふくらはぎや膝回り・すね周りに直接冷風が当たらなくなります。

一番まずいのが、直接冷風が当たる事です。


一気に、体感的に冷え、血流が悪くなります。

特に寝ている時は、筋肉運動が少なく、体温が下がっています。

この状態にさらに、冷風が当たると、さらに血管が縮み、血流が悪くなります。


僕は、寝る時、必ず長ズボンをはいて寝てます。

理由は上記の通りです。

もはや、エアコン・冷房がないと生活できません。時代が変わりました。

なので、少しでも、体の負担を減らすしかないと思います。

また、ご存じかと思いますが、夏こそ、浴槽に入る。

やっぱり、浴槽に入る、入らないですと、次の日の体調が違います。


出来れば、全身浴。

【予防の為の整体】も重要です。

エアコンの冷えによる体のだるさの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
27

日付別

2025年06月
3
2025年05月
3
2025年04月
3
2025年03月
3
2025年02月
3
2025年01月
2
2024年12月
5
2024年11月
5

概要

住所

埼玉県所沢市日吉町6-6パシオネンテ602

アクセス

自転車でも通えます!(駐輪場あり、屋根つきです) 線路際の8階建ての新しいマンションの6階で元気に営業してます。 場所が分からない場合は、お気軽にお電話ください。

最寄駅
バス停
  • 日吉町から240m (徒歩3分)

ブログ

更新日

平背の方の肩こり NEW

平背の方の肩こりの写真
更新日

エアコンの冷えによる体のだるさ NEW

エアコンの冷えによる体のだるさの写真
更新日

スマホネック(スマホッ首)

スマホネック(スマホッ首)の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET