営業時間
- 本日の営業状況
- 0:00〜24:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0:00~24:00 |
口コミ
今まで行ったことがなく初めて吉野家に入りました。
角にあるので通る時に行ってみようと思っていました。
中に入ると元気な店員さんが接客してくれます。
牛丼はとても美味しかったです。
また食べてみようと思います。
安い!うまい!早い!の牛丼元祖吉野家
- 投稿日
- 予算
- ¥380
内環状線沿いの緑交差点にある牛丼の吉野家です。
つい最近まで牛丼(並)280円でしたが,円安の影響を受けて,380円に値上げされました。デフレの象徴とまで言われていた牛丼ですが,それでも安いと思います。
家族4人で行っても2,000円以内に納まります。
ちなみに私はいつも定番の牛丼(並)しか注文しません。
先日の明け方、プラザみどりにある吉野家さんに行ってみました。肉嫌いの私には一生縁の無いお店だと思ってたんですが、隣のココイチさんに行った際、たまたま吉野家さんで朝4時〜11時まで提供していらっしゃる朝定食というメニューに目がとまり、焼魚、ハムエッグなどのおかずが付いて、一番高い定食でも500円のワンコインで食べられると知ったからです。
明け方なのでいつもは非常に交通量の多い国道もガラガラでまだ街灯も点いています。めっちゃ寒い朝だったので、お店の自動ドアや窓ガラスが結露していました。写真を撮って店内へ。本来ならこういう店ではカウンターに座るんだと思いますが、写真が撮りやすいようにテーブル席に座りました。
何種類かの定食に牛小鉢が付いてくるみたいなので、それを避けてハムエッグ焼魚定食を注文しました。ご飯は普通盛りでいいですか?と訊ねられたので、はいと答えましたが、卵かけご飯のメニューもあるので大盛りにされるお客さんが多いんでしょうか。そして店内の写真を撮りました。めっちゃ綺麗で明るいですね〜
写真を2枚だけ撮ったところで定食を運んで来て下さいました。早いとは聞いていましたがここまで早いとはビックリです。定食にはウスターソースのミニボトルが付いていて二度ビックリ。それと二つに折ると出てくるマヨネーズと味付け海苔が付いていました。旅館の朝食みたいですね。
早速シャケの塩焼きから食べてみました。シャケは私がハタハタの次に好きな魚です。うま〜い!実は私、子供の頃から朝食は食べないんですが食が進みます。やっぱこれだけのおかずと味付け海苔があると、ご飯は大盛りじゃないとすぐに無くなってしまいますね。
シャケの次にキャベツの千切りにマヨネーズをかけて食べたんですが、これが大失敗。最後に食べたハムエッグの卵が半熟で、箸で切ると黄身が全部流れ出てしまいました。これにキャベツの千切りを絡めて食べればよかったな〜。仕方ないので皿を持って全部飲み干しましたけどね。笑
味噌汁も美味しかったし、最後のお茶も美味しかったです。全然期待していなかったので、正直ここまで美味しいとは思いませんでした。これでワンコインとはめっちゃお得です。しかも50円引き券までいただきました。こんなのもらうとまた行きたくなってしまいますね。
この券は、吉野家読本と称する四つ折りの紙の1ページなんでけど、トップページには創業明治三十二年と書かれていて、中には吉野家の歴史や人気メニューの一部が紹介されているのですが、牛丼のページには次のように記されていました。
伝統と、進化と。
吉野家が東京・日本橋の魚河岸に店を構えたのは、明治三十二年のこと。それ以来、百五十年にわたってご贔屓をいただいているのが、牛丼です。変わらぬ味のようでいて、時代とともに磨き続けてきたうまさ。どうぞご賞味ください。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 新森古市駅 から240m (徒歩4分)
- 清水駅(大阪メトロ) から820m (徒歩11分)
- バス停
- 緑一丁目から110m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 0:00~24:00
-
火
- 0:00~24:00
-
水
- 0:00~24:00
-
木
- 0:00~24:00
-
金
- 0:00~24:00
-
土
- 0:00~24:00
-
日
- 0:00~24:00
-
祝
- 0:00~24:00
-
駐車場
関連ページ
連携ポイントカード
- Vポイント
- 公開日
- 最終更新日