こんにちは、治療院空海です!
「朝起きたら腰が痛いんです…」
「寝てる間に腰がガチガチになる…」
そんな声、実はとっても多いんです。
それ、寝方や枕選びが原因かもしれませんよ!
☆ 寝てる間に腰に負担が!?
私たちは寝ている間、体重の一部が腰にずっとかかっています。
もし寝姿勢が悪かったり、枕が合っていないと、
腰に不自然な負荷がかかり続け、朝起きたときに痛みやこわばりを感じるんです。
つまり、「寝る姿勢」は腰痛ケアの超重要ポイント!
☆ 腰に優しい寝方とは?
おすすめは、横向き寝(シムス位)!
膝を軽く曲げて横向きになる
両膝の間にクッションや枕をはさむ
この姿勢なら、腰への負担を最小限にできるんです!
仰向け寝なら、膝の下にクッションを置くと自然な腰カーブが保たれ、
腰への圧力がぐんと減りますよ♪
☆ 枕選びのポイント!
腰痛改善には、枕も重要。
\選び方のコツはこれ!/
頭だけじゃなく、首もしっかり支える高さ
仰向けでも横向きでも首に負担がない形
柔らかすぎず、沈みすぎない素材
高さが合わないと、寝ている間ずっと背骨が歪んだまま…。
結果、腰に余計な緊張が走るんです!
枕は「合わないな」と思ったら、すぐに見直しを。
高すぎても低すぎてもダメですよ!
☆ 今日からできる!快眠・腰痛対策チェックリスト
✅ ベッドや布団が沈みすぎていないか?
✅ 枕の高さは合っているか?
✅ 横向き寝、膝クッションを試してみたか?
✅ 寝る前に軽いストレッチをしているか?
この4つを意識するだけでも、朝の腰の調子が全然違ってきます♪
☆ まとめ:「寝る=治療タイム」
睡眠中は、体の自己修復が行われる大切な時間。
腰に負担をかけない寝方をすることで、
**「眠りながら腰痛ケア」**できるんです!
今日からぜひ、寝方と枕を見直してみてくださいね!
☆ 次回予告
vol.20はついに最終回!
テーマは…
「腰痛ゼロ生活を手に入れるための秘訣総まとめ!」
今までの内容をギュギュッと凝縮、永久保存版でお届けします!
