こんにちは!治療院空海です!
「朝起きると腰が痛い…」「寝ても疲れが取れない…」そんな経験はありませんか?実は、睡眠の質を上げることが腰痛改善にとても重要なんです。
今回は、ぐっすり眠って腰を回復させるコツをご紹介します!
☆ 睡眠不足が腰痛を悪化させる!?
「腰痛と睡眠って関係あるの?」と思うかもしれませんが、大アリです!
・睡眠中に筋肉や関節が修復されるので、質の悪い睡眠が続くと痛みが取れにくくなる
・寝不足が続くと痛みの感受性が上がるため、ちょっとした刺激でも痛みを感じやすくなる
・正しい寝姿勢を取らないと、朝起きたときに腰がガチガチになってしまう
「しっかり眠ること」が腰痛改善のカギなんですね!
☆ 腰に優しい快眠テクニック
それでは、睡眠の質を上げるための具体的な方法をご紹介します。
❶ 寝る前のストレッチで体をゆるめる
寝る前に軽くストレッチをすると、筋肉がほぐれてリラックスできます。
おすすめストレッチ:「ひざ倒し」
仰向けに寝て、両膝を立てる
膝を左右にゆっくり倒し、腰をほぐす(左右10回ずつ)
無理せず、気持ちいい範囲で行う
これをするだけで、朝の腰のこわばりが軽減されますよ!
❷ 枕とマットレスの見直し
寝具が合っていないと、腰に負担がかかります。
枕の高さ:高すぎると首や背中に負担が!低めの枕で自然な首のカーブを作るのがベスト。
マットレスの硬さ:柔らかすぎると腰が沈み、硬すぎると圧迫されるので、適度な反発力のあるものを選ぶと◎。
「寝るだけで腰が楽になる」環境を整えましょう。
❸ スマホは寝る30分前にオフ!
スマホやテレビのブルーライトは、睡眠の質を下げる原因に。寝る前は画面を見ずに、リラックスした時間を過ごしましょう。
☆ ぐっすり眠って腰痛を改善しよう!
たった少しの工夫で、睡眠の質はグッと向上します。今日から試して、腰痛改善&疲労回復の効果を実感してくださいね!
次回のメルマガでは、「腰痛予防に効果的なウォーキングのコツ」をお届けします!歩き方次第で腰の負担が変わるって知っていましたか?ぜひお楽しみに!
それでは次回までしばらくお待ち下さい。
