お困りごとなんでもご相談ください。
運転歴25年 大型車
固定電話はつながりませんので、携帯へお願いいたします。
090-9324-1884
廃棄物(資源ごみ)のお取り扱いについて
日本を含む世界のごみ循環が壊れ始めています。
すでに買い取れないもの・・プラスチック、ペットボトル、家電、液晶モニター、リチウムイオン電池など
今後買い取れなくなりそうなもの・・廃バッテリー、エアコン、基盤類、被覆銅線、シュレッダーダストなど
安定しているもの・・金銀プラチナなど純貴金属(但し宝飾品は厳しくなるでしょう)、アルミなど
今買い取れないものが、今後買い取れるようになることは当面ないでしょう。また、品目がどんどん増えていく予定です。
今在庫を抱えている方は、今後相場はどんどん下がっていきますので、早めに処分しましょう。全部産廃になればいいですが、最悪お金を払っても受け取りすらしてもらえなくなります。
世界各国がごみを輸出入することなく、自国内での完全リサイクルを早期に確立しないと大変なことになります。
すでに倒産廃業されている業者様も多いです。各自治体様も処分料の高騰に頭を抱えておられると思います。
日本国内では、完全リサイクルが確立されたとしても、発展途上国に比べるとコストが半端じゃありません。
今売れるものは今売っておかないと、相場が元に戻ることは考えられませんので、ため込むことはお勧めできません。
ヤードをお持ちの方も早めに撤退しないと地代も厳しくなるでしょう。